早起きしたでー



7時だけど



次女の泣き声で起きただけだけど



うしろめたく寝てるよりはいい気分だ



早めに出社できたし



9時半くらいだったけど








今日もひたすら資料作り



忙しいとあっという間に時間過ぎるね



予算のシミュレーションも作らなきゃだし、意外にやること多かったわ



あとエクイティ投資家ARES(不動産証券化協会)からのアンケート対応



地味に時間取られる



投資家とか自分たちのリスク管理のためにやってるんだろうけどさ



個別に全部対応する身にもなってほしいな



個別に全部管理してるのも大変だろうけど



明日はもう木曜日かー



今週までに資料終わらせて確認依頼出したい













でも今日は長女から一緒にLEGOで遊ぶ約束を朝に強制的にさせられたので早く帰りました



結局家着くの20時過ぎで怒られたけど














そういえばタイトルにもあるようにスターバックスのSend1 Get1というキャンペーンが始まりましたね



これは1,500円分のeGiftを送ると500円分のeGiftが貰えるキャンペーンなんだけど



毎回自分で全部使うよね



メールで送信先を自分とかにしてるんだけど、送った人もメール記載のURLから使えるから自分宛に送らなくても問題ない



定期的にやってるキャンペーンだからスタバ利用者は参加必須かと



わいはプライベートでは月1くらいしか使わないけど、テレワーク利用で月3くらいは使ってるので参加しました



ただわいみたいにレシートを楽楽精算で読み込んで経費精算する人は1点だけ注意⚠️が必要です

(そんなやつほぼいないと思うけど)



実はスタバのeGiftには2種類存在していて



普段使いする人は全く同じものと考えて問題ないですが、レシート読み込んで経費精算する人にとってはこれが大問題



ちなみに今回のキャンペーンだと送ったeGiftはこんなやーつで





そんで貰ったeGiftはこんなやーつ







なんか貰ったほうは※で注意書きがありますが、そんなことはどうでもいいのです



例えばスターバックスラテのグランデサイズ535円を2枚目のeGiftを使い、超過分をスタバカードとかで払って精算しようとすると















レシートに合計金額535円が表示されないというトラップに引っかかります



500円の税抜価格がeGiftで払われたような記載がされ、税込の超過分だけスタバカードで払われてる方のような記載に



実際に払う金額は当然一緒なんだけど、レシートに合計金額が記載されないため経費精算として申請しずらい



いや備考欄とかに理由を書いて申請すれば通過するかもしれないけど、指摘されたら説明面倒だし、こいついっつもeGift併用して経費精算で現金化しようとしてるなーって勘付かれるかもしれないじゃん(せっこ)



だから気をつけなはれや

















あと帰りに



東京駅オアゾの丸善にて証券アナリスト一次試験の科目Ⅰ証券分析とポートフォリオ・マネジメントの過去問題集を買いました



PayPayで最大5%付与クーポンがあったので今のうちにと思い





ちなPayPay残高にはソフトバンクまとめて支払いにてチャージしております



ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO利用者だったら絶対使うべきポイ活ハブカード



もちマリオットプレミアムカードを紐付けしてるので3%還元チャージです

















さーてちょっとだけ自宅で仕事するか



それでは