長女が先にハマり、その後私もハマっている、オンラインでのボードゲーム「スプレンダー」(日本語では「宝石の煌き」というタイトルがついています)。ゲームに勝つと、特に自分より高いポイントがついている「強い人」に勝つと、自分のポイントも上昇する仕組みになっており、最初は「0」からスタートしますが、段々と強くなり、戦略も立てられるようになり、勝率が高くなるとポイントもアップします。

 

先日、長女から「世界ランキングで69位に入った〜。」と嬉しそうなテキストが来ました。詳細を見てみると、これまでに戦ったゲーム数が「1142」、勝率が74%(因みに私の現在の勝率は3割3分位です。)とのこと。

 

このゲーム、1試合するのに大体10分余りかかります。1142ゲームということは、これまで通算190時間(約8日間に匹敵します)も、このゲームに費やしているということ。世界で69番目に強くなるための時間の代償はかなり高く、「ナイス」とか言っている場合じゃないようにも思うのですが。。。