スープジャーの容器、どんなのか
撮ってみました〜
長女が使っているのは3種類。
真冬は200mlだと昼まで温かさが持たないので
550mlと380mlが登板回数が多いです。
こんな感じで使い分けています。
・550ml→餅や、リゾットなど炭水化物をスープジャーにいれてしまう時はコチラ
・380ml→おにぎりを別で持って行く時はコチラ
・200ml→ロゴ剥がれて汚くてすみません保冷、保温力低いので、季節良い時使う
真冬は、ケースもつけます。
550mlの保温力がハンパないそうで。
沸騰したお湯で温めた後、お湯捨てて、グツグツ煮立ったトロミあるスープ入れると熱すぎて舌を火傷するほど熱いらしい
380mlとケースもかなり熱々らしい。
ケースなくても充分熱いって言われます。
それでも熱々食べさせたいので
結局ケースに入れちゃうw
フーフーしてねってことで。(←人の話聞かない母)
これは、この間、味噌ラーメンした時。
380mlのスープジャーに
茹でた麺にごま油絡めたものを
ポリ袋にいれちゃう。
麺がくっつかないか?って?
くっついているらしいよプッ
「脳みそみたいだったよ」
だそうです。
汁に浸せばほぐれるから、ま、いいかw
でも、どうすればいいのかしらねハハ
で、カトラリーをセットして持たせます。
冬はこんな感じ。
夏は、確かスープジャーにも入れず
ジップロックのこれに入れてた気がする。
もはや、可愛さよりも
軽さを優先する長女なので。。
これに、うどんとか中華麺入れて、
上にラップ敷いて具を入れて
小さい水筒にめんつゆとか入れた気が…。
夏は、つゆに氷とか入れると薄まるかなぁと思うと味が決まりづらい気がしませんか
食べ頃の時に塩分濃度がどうなっているか
気になっちゃうから、怖くてあんまりやれないのよねー。
私は、こんな感じでやってます
まだ弁当作り2年目の新米なので
もっと色々良い方法いっぱいありそうですが。
SANAさん、聞きたいことって
これで合ってたかな
皆さんもどうやっているか、
聞きたいわぁ〜