iPhoneを脱獄してみてから、OSをダウングレードしてみたり色々していたら最終的にある期間の写真を復元したくなって、それを試みてみた。

まず、PCに写真のバックアップをとり、それをPCからToolを使用して復元をしてみる・・・


なんと!写真が消えてしまった!!!!!!



なんて事だ・・・・・叫びあせる



子供の写真があり、どうしても復元したい俺。




ネットで調べまくって一つの方法に辿りついた。



またいつ同じ現象が起こるかわからないので、ココに忘れないよう書きとめておこうと思います。

注意注意注意
以下の方法を実行するには自己責任でお願いしますビックリマーク当方は責任は負いません。
また、この方法はあくまでもiPhoneの中身にまだ写真が残っているけど表示されないっていう場合のやり方ですので元々ない写真を復活させるにはiTunesのバックアップからファイルを持ってきておいてください。

【カメラロール復元方法】

1.iFunBoxやiPhone ExplorerなどのiPhoneの中身が見れるToolを用意

2.上記のToolで【/private/var/mobile/media/DCIM/100APPLE】の中身をPC上へバックアップ(この時100APPLEは削除しない)
※2012/07/10時点で下記のフォルダの中にある事を確認しています。
  「i-FunBox」
  『Rawファイルシステム/PhotoData』
  
  「iPhoneExplorer」
  『Madia/PhotoData』

3.2の中身に追加したいファイルがある場合は追加する。

4.【/private/var/mobile/media/PhotoData】(2)の中身の以下3つのファイルを削除する
  ・Photos.sqlite
  ・PhotosAux.sqlite
  ・com.apple.photos.caches_metadata.plist

5.iPhoneを再起動。

6.再起動後、写真アプリを起動する。

7.「ライブラリをアップデートしています」と表示されるのでしばらく放置します。

※カメラロールが復活しない場合は写真を1枚撮ってみるといいそうです(私は未確認ですが・・・)

これでカメラロールの中身が復活しました!

いや~ホントに助かったあせる

このやり方を見つけてくれた方に感謝しますひらめき電球ニコニコ