風邪が治った途端、すぐ仕事に全振りするため。。


気がついたら、2週間もブログを書いていませんでした笑い泣き


体や心が苦しいと、とにかく吐き出したい気持ちが強くて言語化したくなるんだけれど。


特にこれと言って主張したいことがないと、すぐやらなくなる😂😂


元々、自分の心の内を吐き出すのに加えて

少しでも文章力が強化できたら、と思って始めたブログですが。


論理的な文章になっていないため、全く鍛えられてなさそう笑い泣き笑い泣き笑い泣き


これはこれでいいか〜。


全く話が変わらけれど、最近気がついたこと。


「ものごとを"ありのまま"にみること」


この姿勢が身につけば、自己否定も何もなくなるんだろうなあと。


…当たり前ですよね、、?


でも気がついたら、すぐ"判断"しようとしてしまうんだよね〜。


本当に疲れたとき自然に触れると幸せを感じるのは、


「自然に良いも悪いもなく、ただそこにあるだけ」


ということがよく分かるからだと思う。


本来は世界はシンプルで、ただそこにあるだけなのだ。何も飾る必要もないし、存在を主張する必要もない。


ただ、あるだけ。


疲れたらこの感覚を思い起こそう。


ということで、ブログも気分屋でいいじゃないか!!照れ


最後に。

ありのままでいいよってそっと寄り添ってほしいとき。


森山直太朗さんの「花」、とてもおすすめです。

ご本人歌唱バージョンが特に好き、泣きそうになります。そんな気分の時、是非。