メンバー全員無事です


↓電気が通ってなかったりして意味がないかもしれませんが。。
東京電力 停電情報
(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、
東京都、神奈川県、山梨県、静岡県の停電情報です。
計画停電の件ではありません)


■ライブ映像
NHKライブ映像(PCのみ)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq_live.html
■災害用伝言ダイヤル、伝言板
災害用伝言ダイヤル(171)- NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html
災害用伝言ダイヤル- NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/

■募金など
「東北地方太平洋沖地震」に対する募金募集のお知らせ|アメーバピグ スタッフブログ
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10827716684.html
インターネット募金「緊急災害募金」 - Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
mixi「東北地方太平洋沖地震」への義援金募集について
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
TUTAYA「東北地方太平洋沖地震」TUTAYAポイントから募金ができます。
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=p0224dns


twitterより

茨城給水所
JanneDaArc(ジャンヌダルク)kiyo オフィシャルブログ 『kiyo風呂』 Powered by アメブロ-茨城給水所
(@06Reilii9さん)


【茨城県の方へ】
携帯からも見れる茨城の炊き出し所マップです。
TVでの報道がないため茨城がかなり悲惨な状態のようです。
http://genokita.sakura.ne.jp/googlemymaps/mymap.php?msid=213124412055050597835.00049e595d94fe1de47e7



東京外語大有志の方々が作っている、地震発生時緊急マニュアル。
30ヶ国語あります。すごい。ぜご参考に。
Энэ Монгол хэлний газар хөдлөлт болсон амьдрах заавар байгаа.
http://nip0.wordpress.com/

(@mitch_kasaさん)

【被災地の方へ・救難信号】
食料と水「F」 医者「―」  医療品「=」
着陸可能「△」  燃料「L」
このマークを空からわかるように示しておけば海外の救助隊にも通じるそうです。



全国避難所一覧

通信各社の災害用伝言板
(YAHOOニュース)

【倒れている人を発見したら】意識確認→反応無し:119、AED搬送→気道確保と呼吸の確認→呼吸無し:鼻を押さえ人工呼吸を2回/1秒→胸骨圧迫:強く速く絶え間なく30回。救急がくるまで繰り返し!AEDは音声操作付のものが多いです!

避難の際は □現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用) □ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がる)

【首都圏の災害時帰宅困難者支援】トイレや水道水の提供、避難情報、道路状況の提供をしてくれることになっています→各コンビニエンスストア、吉野家、カレーハウスCoCo壱番屋、シェーキーズ、モスバーガー、ロイヤルホスト、シズラー、デニーズ、山田うどん。


アメーバピグ
「東北地方太平洋沖地震」に対する募金募集のお知らせ