ど。。どうも

こんにちは

え、と、

ぽ。。。

僕はキ、 kiyoです



ブログのノリ、どんなんやったっけ!


目覚めたらベッド横の窓ガラスに大きなヒビが入ってた
のゼスチャーギャグでお馴染み
kiyoです。


間取りが気に入らなかったんでしょう。

「ここに

 窓は

 いらん!」


10年と3ヶ月も住んでて今更。。

よう10年2ヶ月ガマンしたなおい。



なんか、書きたい事とか出来事がありすぎて。。

そう、前回の続き!



Shotaさんに連れられプロキオンスタジオ内部に。
光田さんは用事中とのことで宮島さん亀岡さんとお話。

きっとこの方々は木の実や雪を食べて、
たまに来るリスたちとも仲良くできて、
争いなどもせずに民へ喜びを与えはるんや

ぐらいの聖域なんです僕にとっては。

そんなひと時があって、
奥から光田さんが!

こういう時はオレ、お決まりの
キモいドモりと泳ぐ目。
いわゆるキモドモリとオヨグメです。(いわゆらない)

実はオレ、上京して1年ぐらいの時(1999年ごろ)に
光田さんにファンメールを送らせていただいてたんです。

熱い思いとほんの少しの下心を添えて。。

で、なんと、光田さんはそれを覚えててくださったんです!
めっさ感激しましたよそらもう。
しかも何かの取材で僕が光田さんのことを語っていることも
認識してくださってたんです。
いつか会うだろうなって思ってた と。

昔、難波ロケッツのライブ本番前の待ちで
youの車で待機(当時は楽屋が狭かったので)してたときも、
眠れないあんな夜も昼もずっと聴いてた曲を生み出した光田さん。
目の前に。

そしてその後ご飯をご一緒することに。
もう、借りてきた猫ですよ。
今思えばもっと話せばよかったかなと思いますが。。

そんな緊張の中でも衰えないのが食欲。
いや、っていうか連れて行っていただいたお店の料理が
これまたウマかった!
本当にごちそうさまでした!(キサマおごってもらったんか)

最後、駅のホームでお別れして
亀岡さんとShotaさんとも電車でお別れ。
こうして素晴らしい方々との出会いの1日目が終わってしまいました。

家に帰ってからも
興奮しっぱなし。。


あ、ちょっと時系列は無視して、
先日、キーボードマガジン主催の
浅倉大介さんのキーボードセミナーを見学しに行かせてもらい、
終わってこっそり会場を出ようと思ってたら
浅倉さんがステージに呼んでくださって、ちょこっとご挨拶させていただきました。
これまたド緊張と、もうちょっとで椅子とくっつくんちゃうかぐらいの
完全リラックスモードだったため、急激なテンパりとで
なんと声が半分ぐらいしか出ないというエラーを起こしてしまいました。

だって、セミナーに参加されてる方って
みなさん熱心で真剣で。。いや、僕も真面目に聴かせてもらいましたけど。。
そこにこのハッタリくんがノコノコと。。
そら恐縮もしますよ。。。

しかも行く前に家で豚カツ食ってきたもんで
のどは渇き、腹は出て。。だったので
上着でお腹を隠しながらの登壇でした。。
あぁ無様。。でも嬉しかったです!

今回も長くなってしまいました。
読んでくれてありがとう!