毎度ありがとうございます。
淀ノ川ドイル博士の実験台
kiyoです。


『誤作動』のサイトはもうご覧いただけましたか?


『誤作動 テスト起動』のDVDで
ちょこちょこっとBGM・ジングルみたいなものも
自分で作りました。
なので、そういう部分も楽しんでもらえたらなと思います。

そういう音作り、一回やってみたかってんなぁ。。


あ、

それと、


そう!

そうなんですよ!

すでに「見たで!」というコメントもいただいてますが

今本屋さんに並んでいるキーボードマガジンに
僕、載ってます!(もちろんkiyoで。)

有り難いことに、今までも何度か載せていただいた事はあるんですが、
今回は自分で音色作って
十数秒と短いですが、ちょっとした参考フレーズもお聴きいただけます。
尊敬する方々に混じって付属のCDに入ってます。

実際にライブで使ったことのある音色も入ってます。


思えば二十歳の頃、
キーボードマガジンに載ってた、
オルガンとレスリースピーカーのページを
何回も何回も読んで、クシャクシャになって
最後はもう、切り抜きみたいになってもうて
同じ号を持ってる人探したもんなぁ。。

でもその記事で、ヤマハのコンボオルガンを
買う決心に至ったんです。

そしてレスリースピーカーも。

何度かここで言いましたが
レスリースピーカーとは、
木箱の中に、スピーカーにつながった回転式のホーンが入ってて
それを電気で低速~高速回転させて
ビブラートやトレモロ効果をかける装置の事です。

ライブ映像とかで僕の後ろにある、
大きな謎の木箱がそれです。








LESLIE

これは以前、撮影のときに自分で撮ったやつです。

上と下にそれぞれ、回転するホーンがあって。。

やばい。。これ話し出すと
俺止まらんねん。。。

ちなみに上の画像で、その木箱の上に設置されている、
黒塗りの鍵盤は、前述の、俺が初めて買った
YAMAHAのYC-20というコンボオルガンです。

このオルガンは、曲で言うと、例えば
「ナイフ」のイントロのテーマ(フレーズ)でも使ってます。

昔、新宿ロフトでライブした時
キーボードスタンドが、このオルガンの重さに耐えきれず
ライブ中に足の上に落ちました。

枚方BLOWDOWNで
これまたライブ中にヘドバンしすぎて
YAMAHA W5をスタンドごと前に倒してしまった事もあります。

演奏中の大きな機材事故はこの2回です。
あとは食あたりで吐きそうやったり
指骨折してたりとかっていう内面的なものです。
指折れてても意外と弾けるもんですよあれ。
だって。。国際フォーラムで気付かんかったでしょ?
アドレナリン効果ですかね。。

ん?なになに?

「いっつもよくミスするから」やと?


じゃ。。

じゃかぁあしぃぃしゃああああああおるるらぁああああ!

おまえ、携帯の充電残りわずかで無人島に放置したろかオゥワレ!





 言 え て る !





んー。。しかしまぁ今はとりあえず
DVDの反応が楽しみでもあり、
怖くもあります。。

どないしよかな。。

発売日近づいたら
逃げよかな。。。

やっぱり逃げるときも右折か。。


あ、
もうすぐひな祭りですね と
姉からメール来ました。

前から気になっててんけど
「うれしいひなまつり」あるやん?
『明かりを~』の歌。

あれってなんで、
あんなにマイナー調なん?
哀愁100%ですよね。

さいごの『きょうはたのしい ひなまつり』のとこなんかもう、
まるで、居酒屋さんとかの店員さんが
しかめっ面しながら「よろこんで」て言うてるようなもんやん。

都市伝説とかで誰か言わへんかなぁ。。


さ、作業してきます。

ではまた。


この記事を英訳し、再び和訳した記事へ