誰がなんと言おうと
誰になんと思われようと
kiyoです。
もうそれはほんま。
すごい。
なんかわからんけど。

あ、blog-tunesの曲はJanneDaArcとは
なんら関係ないんで。上にも書いてますけど。
念のため。
なんかいいなと思ったからプラグイン追加しました。
それだけの事です。

しかしまぁいつも冬を迎えると思いますが
いや、冬に限らずですけどね。
なんでこう季節によって空気のにおいって
あるんでしょうねぇ。
いいですね。なんか。
時々たき火というか、とんとのにおいしません?
この季節。
もうそれもたまらんですよねぇ。

あ、またにおいの話してもいい?
いいっすか?
あそうかぃ。
ほなやめとくわ。

でもストレスたまるからするわ。

俺は言わずと知れた排気ガスフェチでもありますが、
なかでもひと際俺を虜にするのが
原付やスーパーカブの排気ガス。
もうこれもご存知の方多いですよね。
(自分の知名度を桁違いに勘違いしてるアホです。アイタタです。)

その虜っぷりはいまだに続いてて
時々町内でも嗅ぎまわってます。
あれね、自分の進行方向と同じ方向に

ODORU-YASAI-NIKU

ん?
ま、いっか。。

で、そうそう、
つまり、自分を追い抜いて走っていくバイクは
そのまま歩いて行けばずっとそのにおいが持続するんですけど
逆から走って来た場合、つまりすれ違った場合は
自分が進んで行くにつれて排気ガスが薄まっていくんですよ。
ま、そんなん言われんでもわかってるか。
だからそういう時は、お恥ずかしい話、
ちょっと引き返してわざわざそのガスを吸いにいくんです。
それほど好きなんです。たまらんのですもう。

あ、マネはしないでください。身体に確実に悪いでしょうから。
。。。。。。あ、
”確実に”って言うときながら”でしょう”ってずるいよな。
”絶対大丈夫と思うで”みたいやな。
それが俺です。開き直ってごめんなさい。
残念です。ほんまは素直に育ったはずやのに。。

っていうか、明日って勤労感謝の日でお休みなんですね
さっき友達に言われて気付きました。

GUTTARI-DEMO-SHAKISHAKI

あら?ぇ?
ま、気にせんとこ。

ここ数年まったく曜日感覚とかあと何回寝たら連休やとか
そんなんないわ。。

昔、香里園のピープルでスイミングを習ってた頃
プールに入る前に柔軟とかのストレッチをするんですが、
足の裏と裏をあわせてこう、パンタグラフみたいにして
グイグイってやるやつあるじゃないですか?
えーと。なんていうか。えーとな。。
もうええわ。かく。

GOUMON
↑こういうやつ
(ごめん。画像表示すんの忘れてた。。)

これをやってた時におれの中では結構
柔らかい方やと思ってたんですけど、
隣のヤツとかもう、地べたにビッターてついてるんすよ。
で、俺が意外と身体堅い部類に入ってしもてそいつのせいで
コーチが近づいて来て、
「おぅ、もっとこうやってな。。」
と言うたとおもったら
「おい!○○!おまえこいつの両膝に乗ったれ」

ぇ?

「両膝に乗ったれ 乗ったれ 乗ったれ 乗ったれ。。。」(エコー)

で、その○○ってやつは
「うーん!」とか無邪気な声出しやがって
”俺は出来るヤツやから。もーしゃーないな。。” 
みたいな息づかいと表情で、なーーーーんの躊躇もなく
俺の膝に乗ってきたんです。
おれがもう今みたいにおっさんなら
ほのぼの親子絵図やけども
ちゃうからね。同い年やからね。
もう、俺は必死。
「ちょお、ええって。ちょっとまってって ちょはぁ」
              (乗られた瞬間↑)
もう今でも忘れへんその光景とそいつの顔。
口元に付いてたチョコレートまで覚えてる。
”おまえそんなんでプール入んなよ、きたないやんけ”
と、あとで言うたろ おもてたのに。

そんなこんなでそのスイミングに通うのが嫌やってんけど、
一つだけ楽しみがあったんです。
それは、ピープルからの帰り道、
駅に向かうまでの道中にあるパン屋さんで
フランクロールを買って帰って食べる事。
串にささったフランクフルトをパンで巻いて焼いてあるやつ。

いっつもそのパン屋さんが近づいて来たら
視線は一点集中。いつも通りに面した窓際に置いてあるから。
もう足がもつれようとも関係ない。
もう周りが見えてないんです。

で、いっつもその場所に到着したらオカンに
”買って”みたいなことを言ってたんです。
で、ある日の帰り道、
オカンの手を引っ張って、”買ってや”
と言おうとしたその時
何かが違うことに気がつきました。
 ん?

わーーーーーーーーーーーーー!

おれが引っ張ったその手は
見た事もないおっさんやったんです。
おれは思わずブルブルッと3~4回、高速で震えて
『逃げ惑う市民』風にあたふたしました。
あぁいう時って、ふしぎですね、
そのおっさんが化け物のように見えてしまうんですね。
予想してたものと違う物を見た時って
そういうのないすか?
人に頼んで買って来てもらった風邪薬が
思ってたのと違うときとか、
「こんな薬飲んでるヤツは違う国のヤツや」
と思ったり。。
それほど人間の思い込みというか、慣習って
強いものなんやなぁと思う今日この頃ゴロゴロです。

あ、これも俺の中で強く生きてる、お気に入り。




東京パノラマ マンボ ボーイズ

マンボスパイ2

俺が『survive?』を作った頃、取材で”スパイ系のイメージで”と
言ってたのをご存知でしょうか?
(あ、”suicide note”もやった)[←スペル間違えてた。すんません。]
その”スパイ系”というのはこの”スパイ”やったんです。
なんか世界観というか、浮かぶ光景だけなんですけど。
俺はこういうのが大好きで、特に「スパイ大作戦」みたいな
世界観が大好物なんですよ。
これは昔まだ枚方公園の駅前にTSUTAYAがあった頃
必死で探して借りた覚えがあります。
結局買いましたけどね、後日。
かっこいいですよ。ほんま。

そろそろ風邪をひいてる方がおられるようで。。
俺も引き締めなあかんなと思います。
では今日はこの辺で。

今日家の耳掘り探したら

8本もあった。

ちなみに一円玉と10円玉も、

合わせて47円分でてきた。

ちょっと嬉しかった。

我が家はちょっとした、いいアトラクションになりつつある。