TSUMETAI-AITSU
逢いたかった。

それでも無性にガリガリ君が食べたいkiyoです。


やっと。。というか、何回か見てたんですが、
さっき火星をじっっっっくり見ました。

OREWA-KASEIJIN
撮るのめっさむずい。

なんといいますかこう、そのものの美しさというよりも
今近くにそれがあるという事実がたまりません。
静かに星が瞬いています。
時速およそ1700kmで自転している地球からの光景とは
おもえないほどの穏やかさです。
しかし重力の方が、遠心力とは比べ物にならない程強いので
私たちは振り落とされずに済んでいるらしいです。
知らず知らずのうちに、界王拳を会得しているんですね。

あ、なんか。変な方向?
「界王拳」とか言わんほうがいい?
ごめん。
なんで謝らなあかんねん。撤回。

そらぁ公開ゲネのMCで
「チュッチュクチュッチュッチュー」やってもスベるわ。。

まぁいい。過去はいい。問題はこれからや。

さりげなくツアースタッフさんや関係者さんまでもが
コメンツを書いてくれている事に
これまた絶妙なプレッシャーを感じつつ
これからも身勝手に更新し続けていきたいと思います。


昨日は入浴ついでに、念入りに風呂場の掃除をしました。
ツアー中のある会場でのMCで、自分の脇の毛をゴキブリと見間違えて
恐れおののいたと話しましたが、昨日はまたこれ
驚きましたよ。。

最初、
浴槽のフタを完璧にカビキラーで殺菌して、
内開きでなおかつ閉まりの悪いドアに立て掛けておきました。
なぜか、やや垂直に。
換気が必要なので、窓を大きく開けます。
(※本当は入浴中の使用は禁止されてますので真似しないで下さい)

次に風呂場の壁を丹念に洗いました。もちろん全裸で。
かなり気合い入れて洗ったので、見違える程キレイになったんです。

「うわ。なんか広なった?」
とかボソボソ言いながら、床もゴシゴシ磨きました。もちろん全裸で。

最後に浴槽です。これが何気に一番体力を使うんです。
そらもう二度洗いしましたよ。
ピッカピカにしてやりました。あぁ、うん、全裸で。

さすがにこの寒い季節でも、汗が流れました。
ようやくここから自分の洗浄を開始します。
風呂場がきれいになった事で気分もよく
シャンプーで髪をワシャワシャ洗っていると
換気のために窓を大きく開けていたので、少し肌寒くなりました。
でもまぁ、とりあえず髪を洗ってからやないと
目も開けられへんし、後で閉めたらええか。。と。
そう思って洗い続けました。 そして
なぞの吹き返しの風が吹いたなと思った瞬間。。

風の力に引かれて、締まりの悪い内開きのドアが
「カタッ」
と開いて、立て掛けてた浴槽のフタが俺めがけて倒れてきた。

「ドァァァ!!」(いや、まじこれ、シャレちゃうで。)

適度に冷やされたフタが、ぬくぬくになったおれの
腰から太ももに猛アタック。猛チャージ。猛タックルかけてきた。
冷たさと、不意のインパクトで、心臓止まりそうやった。
もう、シャンプーで目を開けられへんのにも関わらず
目、あけてました。この際関係あらへんそんなん。
それぐらいびっっっっくり。

その瞬間、その場で小刻みに足踏みしたわ。全裸でな。
7。。いや、8ステップは踏んだかな。
キック トントン どころの優しいステップちゃうかったで。
「ドァァァ」の”ァァァ”の部分、震えてたしな。

ほんま昨日は寿命縮まった。


え?文章長くてわかりにくい?
うそーん。。。

じゃ、わかるまで何回も読んで。
半裸でな。


今日もあるお気に入り。

irotoridori


kaede

イロトリドリ

以前は”夏楓”でしたが、今は”kaede”という表記です。
まだそんなにメジャーじゃないけど、
音楽はもう極上です。
このセンス、内臓と引き換えでもいいから
手に入れたい。。。。。
それぐらいの曲たちが凝縮されてます。
聴きやすく、一回聴けば口ずさみたくなります。
これには入ってないですが、
新曲が11月末まで”JR九州の秋のキャンペーンCM”(大分・長崎・熊本)
で聴けるそうです。

それでは今日はこの辺で。

合い言葉

「おいそこのチャリ少年よ」

『  無  灯  火  で  飛  び  出  す  な  』

失礼しました。