昨年の10月上旬に新品のスタッドレスタイヤに履き替え半年もたっていません。それなのにホイールネットが錆びてきました。以前のプリウスは約10年乗りましたが錆などなかったです。宮城県は箱堤高架橋にどれほどまでの融雪剤を散布したのですか?出来上がりすぐにスリップ事故や追突事故など発生したら不味いですものね。道路が白くなるくらいの量連日散布していましたか?
*10月の装着時です。タイヤ館のBSオリジナルホイールとナットなのですぐ腐食するとは考えられません。
明らかにおかしいと思いませんか?沿岸沿いに住んでいるわけでもなく、ウィンタースポーツもしないので山にも行きません。ほとんど通勤と買い物位です。私の自宅の若林区から会社までの通勤では必ず高架橋を乗らないと会社にスムーズにいけません。拡散希望です!どう考えても箱堤高架橋に大量の融雪剤散布の影響だと考えるのですが!同じように高架橋を利用しているドライバーさん!車を確認してみてください。私のような異変は起きていませんか?私だけなら何か他の因果関係だと諦めますが・・・渋滞も緩和していないし、かえって近隣道路の渋滞は酷くなっている有様です。如何にかならないものですかね