では鳳凰卓第51戦後編の開始です。

 

南2局1本場

これは、七対子のテンパイが入った上家が、は1枚切れと言う理由からか単騎ダマに構えた局面です。

中途半端に見えますよね。。。

まぁ筋引っ掛けとなる単騎であれば喜んで即リーチとしたのでしょうが、ここはわたしであれば後の待ち替えを考え、少しでも安全度の高いの方を残してダマに構えたいですね。もちろん、ソウズの下が安い場況であればリーチも有りますが、この場況で単騎で即リーチとするのは危険なように思います。

 

これは、上家が単騎のままでツモ切りリーチに踏み切った局面です。タラー

完全に中途半端としか言い様が無いですね。もやもや

 

一応1シャンテンとなる引き。

ここはワンチャンスのを切れば1シャンテンに構える事も出来ますし、ここでアガればトップ終了となる可能性も十分有りますが、やはりそれ以上に厳しそうですよね。もやもやよって、ここは次局に賭けようと、ベタオリとする切りとしました。

 

現物のを抜いた途端にが裏目?となった所、再び1シャンテンとなる引き。

ここはノーチャンスかつ2枚切れのを切りますが、問題は次ですね。

 

無筋の引き。

ここは対面がを通してさえいなければ、おそらく自分都合でツモ切りとしていたように思いますが、やはりここは1巡でも放銃回避に徹したい局面なので、唯一の現物となるを抜きます。

 

結果は、上家から対面へタンヤオドラ1赤1で3900(4200)点の横移動となりました。

対面は腹を括って押し返したのが正解でしたね。拍手

ここでノーテンで終われば場合によっては飛び終了となりますし、仮に生き延びたとしても残り400点では死んだも同然となってしまいますからね。ひらめき電球逆に、上家は中途半端に単騎などでリーチとしてしまったのが仇となりましたね。ニヤリこれは結果論で言う訳では無く、どうせリーチに踏み切るのであれば、例え1枚切れであろうとも単騎の方が良かったと思うんですよね。なぜなら、切りリーチであればがワンチャンスやノーチャンスとなる事だってあるからです。注意まぁ、ここはどちらにせよダマが賢明でしょうね。

 

 

南3局

これは、トップ目の親の下家に3副露目となる仕掛けが入った所、高目跳満となるトイトイには受けず、アガリ易さ重視でリャンメン待ちに受けた局面です。

まぁ当然としか言い様がありませんが、やはりこのような局面でトイトイに受けてしまうような人は下手ですよね。タラー理由は言うまでもなく、この仕掛けに対しソウズはおろか生牌のなど出る訳がないので、ここはやはり残り4枚のシャンポン待ちではなく、残り8枚のリャンメン待ち引きに賭けるべきだからです。注意

 

これは、上家が下家に相当危険なを掴んだにも関わらず(実際当たり牌)、生牌のをぶった切った局面です。タラー

別に上家に恨みはありませんが、ここは鳳凰卓なのでハッキリと言わせてもらえば、上家は酷いですね。ダッシュ先ほどの遠すぎる三色を見ての無駄な残しもそうですが、このなんて完全にアウトですよね。もやもやハッキリ言って、これで鳳凰民だなんて信じられません。タラー

先ほどのもそうですが、こので刺さらない運気を持っているのがまた。。。と言った感じですね。正直、ここでラス目の対面以外から生牌のが出るなど、普通の鳳凰民では絶対に有り得ない事だと思います。ダッシュこれを暴牌と言わずして何と言えば良いのやら。。。

 

結果は、親の下家に役1ホンイツで2600オールをツモられました。ショボーン

まぁこの仕掛けに対し、生牌のが浮いているにも関わらず、ラス目でも無い者からどちらも切ってもらえればそらアガれるでしょうね。えー

ハッキリ言って、興ざめですね。もやもや

特上卓でさえなかなか出ないようなですからね。ダッシュ

 

 

南3局1本場

これは、トップ目の親の下家から3巡目リーチが掛かった局面です。アセアセ

やはりこのゲームは何故かこうなるんですよね。ダッシュ

 

親の下家から早過ぎるリーチが掛かった所、何とリャンメン2つの1シャンテンとなる絶好の引き。キラキラ

ここはオリようにも現物がの1枚しかありませんし、何度も言うように、ここで唯一の現物を抜いて1巡凌いだ所で次に切る牌が無いのであれば、例え一発放銃のリスクを背負ってでも自分都合で打った方が断然有利なので、ここは切りとします。

 

無筋の引き。

ここは先ほど自身で通したの現物が2枚となりましたが、まだまだ巡目が残り過ぎているので、ここで例え現物を抜いたとしてもオリ切れる保証など何処にも無いのです。それに、ここは絶対に放銃してはいけない局面でもないですし、むしろ、トップ目から直撃出来るチャンスでもあるんですよね。ひらめき電球よって、ここは目を瞑って勝負とします。ニヤリ

 

カンの受けも出来る引き。

ここは安全に行くのであれば現物のツモ切りとなりますが、カンを引けた事によりこの局は真っ向勝負で良いと腹を括っているので、ここは放銃覚悟で無筋のをぶった切ります。

 

ちなみに、おそらく先生であれば「かな~」と言うのだと思います。

 

結果は、上家から親の下家へリーチピンフドラ1で5800(6100)点の横移動となりました。

一見、上家は七対子の1シャンテンですし、ワンチャンスのくらいは致し方ないと思う人も居るでしょうが、問題は浮いている牌なんですよね。ダッシュそれで言えば、上家が浮いている牌はどれもこれも待ち頃などにはならず、ただ切れないだけと言った牌ばかりなので、例えこのが通ったとしても、到底押し返す事が出来ないとも言えるんですよね。もやもや

麻雀って、押すに見合った手牌や点棒状況かどうかで押し引きを決めるゲームなので、この切りは明らかに悪手になると思います。ここは我慢してと行くべきでしょうね。

 

 

南3局2本場

ドラのが対子の6ブロックと言う手牌の所、2メンツ完成となる引き。

ここは手堅く行くのであれば全員に安全そうに見える対子落としになると思いますが、やはりこの場況であればが暗刻になる可能性も十分ありますよね。では次点は端牌の対子落としになると思いますが、よりは鳴けそうな牌ですよね。よって、ここは一番強気に出る対子落としとします。

 

これは、親の下家にテンパイが入った所、ダマに構えた局面です。

下家の手はでの出アガリが効きませんが、この点棒状況ならダマに構えるのが無難ですよね。

 

上家からバックのポンテンに取れるが出ました。

これは鳴く為に敢えての方の対子落としをしたのですから、当然のポンテンに取ります。まぁ上家ならこの仕掛けにもドラのを切ってくれるかもしれませんからね(笑)

って言われても文句を言えないのが、先ほどの切りなんですよね。ニヤリ

 

上家からまたしてもツモ切りリーチが掛かった所w、最後のツモ番直前に上家からアガれない方のが出ました。

まぁここは絶対にテンパイで終わる必要性はないのですが、安全にテンパイを維持する為には鳴くべきですよね。ひらめき電球よって、ここはを仕掛けて全員に安牌となるを切り、ツモ番パスとしました。ウインク

 

結果は、親の下家にツモ三暗刻ドラ2で4000(4200)オールをツモられタラー、対面が飛んでドクロ2着でラストとなりました。

何故かわたしはこうしてすべき事をしてもこうなるんですよね。ダッシュ

 

次行きましょうか。