では鳳凰卓第33戦中編2の開始です。

 

東4局2本場

一応6ブロックとなる引き。

ここはドラがでなければ切りもありますが、流石にこのような愚形2つ残りの手からなどのど真ん中のドラを切るのは悪手ですよね。よって、ここは一応タンヤオを目指して切りとします。

 

はい。

 

前巡にタンヤオの崩れるを引いて一応1シャンテンとなっている所、補助牌となる引き。

こうなればやはりドラのを使い切りたいので、ここはを雀頭候補とすると共に遊び牌を作らない切りが正着打となりますね。

 

はい。簡単ですよね。ひらめき電球

 

これは、対面がを引いた所、と言う形から何としてもドラのを使い切ろうと切りとした局面です。タラー

全く理解不能ですね。もやもや

こんな訳の分からない打牌をする鳳凰民が居る事に驚きを隠せません。タラー

 

これは、下家に絶好のカンが埋まり、3メンチャンとリャンメンの1シャンテンに構えるカンターツ嫌いとした局面です。

ここはを切った方がテンパイチャンスは1種広くはなりますが、愚形待ちとなってしまう可能性の方が高いので、ここは当然下家のようにカンターツを嫌うべきですね。拍手

 

これは、下家にあっさりとテンパイが入り、満貫確定となる3メンチャンリーチが入った局面です。

うーん。。。これはマズいですね。。。ショボーン

 

無筋の引き。

が3枚見えた事によりマンズは大体通りそうなのでオリる手もありますが、こちらも万が一が埋まれば親満テンパイとなりますし、下家にピンズとソウズで通っているのはだけなので、が当たりとなる確率は低いですよね。よって、ここはツモ切りの1シャンテン維持としました。

 

先生は現物のを抜いてベタオリですか。タラー

案外弱気なのですね(笑)

 

何と絶好?のカンが埋まりテンパイが入りました。

こうなれば当然の追い掛けリーチとします。

 

結果は、下家へリーチピンフドラ1赤1で7700(8300)点の放銃となりました。ショボーン

わたしは本当に運が無いですよね。えー

 

 

南1局

対面から早過ぎる2巡目リーチが掛かった所タラー、無筋の引き。

まぁいくら早過ぎるリーチで情報が無いとは言え、このような手から押し返す事は有り得ません。よって、ここは唯一の現物となる切りとします。

 

はい。当然ですよね。

もちろん、こちらもアガリの見通しが立っている手であれば、ここでを切った所で次に確実に凌げる牌が無いので真っ直ぐ手を進めますが、こんな手で先制リーチを掻い潜ってアガリを目指そうなど甘過ぎるにも程があると言う事なのです。

 

無筋の引き。

ここでの打牌候補は筋のか字牌のになりますが、対面は2巡目リーチとは言え、中張牌しか切っていないリーチなので七対子なんかも十分ありますし、に比べて当たり得るパターンが多いので、やはりここはですよね。

 

はい。

 

対面にが通ったので対子落としを始めていた所、筋の引き。

ここで下手な人は対子落としの途中だからと何も考えずを切るのでしょうが、たった今対面にが通ったばかりですし、は下家にも現物で上家はターツを嫌ったとも言えるので、ここで切るべきはではなく絶対になんですよね。

 

はい。

やはり、ここでを切れるのが強さなんですよね。ニヤリ

 

これは、親の下家が手牌全てが当たり得る状況となった所、七対子を警戒して字牌には手を掛けず、無筋の暗刻落としとした局面です。びっくり

いや~これは素晴らしい選択ですよね。拍手

と言うのは、この瞬間だけで言えば、無筋の暗刻牌を切るのは多少危険度が高いとも言えるので対面にもオタ風となるを切った方が良いとも言えるのですが、ここでを通した所で結局次に切る牌が無くなり更なる字牌やを切る羽目となってしまうくらいであれば、この時点で多少危険度が高くとも暗刻牌を切り、通ればあと2巡は確実に凌げた方が実は放銃率が低く済んでしまうからです。注意

 

えっと、説明が下手で申し訳ないのですがアセアセ、つまり4巡でと当たり得る4種の牌を切るよりも、瞬間的には多少危険度が高くともと切れば、4巡で当たり得る牌を2種しか切っていない事となるので、結果的には放銃する確率が下がると言う事ですね。ひらめき電球

 

はい。素晴らしいですね。拍手

 

結果は、対面にリーチピンフツモドラ1裏1()で2000・4000をツモられました。ショボーン

うーん。。。もやもや片割れしか残っていないシャンポン待ちを一発ツモだとか、2巡目リーチで満貫ツモだとか、景気の良い話で羨ましいですよね。えーそれに対し、わたしは親満テンパイが入って勝負に出れば満貫放銃ですからね。。。ダッシュ

 

 

南2局

ラス目の上家に2副露が入り明らかにソウズの一色手狙いの所、1シャンテンとなる引き。

このような時にソウズは切り辛いとペンターツに手を掛けてしまう人も居ますが、要はこの時点で上家にテンパイが入っていそうかどうかなんですよね。

それで言えば、2副露とは言えまだ字牌やソウズが余って来た訳でもないですし、上家はラス目なので多少無理な仕掛けとも考えられるので、この時点でテンパイかもしれないと自身の手を曲げてまで警戒するのは損でしか無いのです。注意よって、ここは素直に2度受けとなるペンターツを嫌うべきなんですよね。

 

はい。当然ですよね。

 

を引いてテンパイが入りました。

ここは大事を取ってダマに構える手もありますが、上家が掴めばまず止まらないと思いますし、上家はペンターツを嫌ってからずっとツモ切りで手が進んでいないのは見えているので、ここは着順アップを狙って即リーチに踏み切りました。

 

先生はダマですか。

まぁ今思えば、これはそこそこリスクの高いリーチだったのかもしれませんね。アセアセ

 

結果は、対面からリーチ一盃口で2600点の出アガリとなりました。

まぁを引いて筋引っ掛けとなったのはラッキーでしたが、対面のこの切りは無いですね。もやもや

ここは押すのであれば真っ直ぐを切るべきですし、引くのであればキチンと現物のを抜くべきであって、どっち付かずとも言える切りほど中途半端な一打は無いように思います。

ちなみに、わたしであれば間違いなくを切りますね。これはが当たらないと知っているからでも結果論でもなく何度も言って来た事ですが、ここで唯一の現物を抜いた所で結局次に確実に通せる牌が1枚たりとも無いので(実際筋のが当たり牌)、だったら自分都合で3メンチャンとリャンメンの1シャンテンに構えた方が明らかに有利だと思うからです。注意こう言っては何ですが、ここでを切れないような人に強い人など居ないと思います。

 

ですよね。

まぁ先生の診断や結果論から言っているだけだと思う人も居るのでしょうが、わたしは口だけではなく何度も実演して見せて来ているはずなので、分かってもらえる人に分かってもらえればそれで良いです。照れ

 

では後編へ続きます。バイバイ