では鳳凰卓第31戦中編の開始です。

 

東4局

微妙な手牌の所、生牌の引き。

この手は真っ直ぐ打った所で厳しいのは見えているので、ここはが2枚切れとなってしまった事からも使い辛く危険度の高い切りとしました。

 

はい。

 

生牌の引き。

8巡目に1メンツもなく愚形の多い手牌では話にならないので、ここも危険牌処理とする切りとします。

 

先生は生牌のを切ると言う事ですが、こんな手から他家の手を進めてしまう恐れのある牌を切る必要など何処にもないので、ここは引き気味に打った方がバランス良いと思います。

 

下家と親の上家に仕掛けが入った所、数巡前に切った引き。

まぁこんな手な上に7枚あるドラ全てが見えていないので、ここはベタオリとするのが賢い選択ですよね。よって、これにてベタオリを開始する対子落としとしました。

 

はい。

 

結果は、親の上家にタンヤオ三色ドラ1で2000オールをツモられました。

 

 

東4局1本場

6ブロックの所、2枚切れの引き。

ここはが1枚切れとなった事もあり、安牌のを残して先切りとしました。

 

親の上家からリーチが掛かった所、4枚目のが重なりました。

このような時に安易にの対子落としなどとしてしまう人も居ますが、ここで切るべき牌は必ずでなければなりません。理由はもう何度も言って来ましたが、いつでも誰にでも切れる牌は極力温存し、脇の二人に危険牌となる可能性のある現物から先に処理すべきだからです。注意よって、ここは対子落としとします。

 

はい。これが無駄な放銃をしない秘訣なんですよね。ひらめき電球

 

6ブロックの所、一気通貫の見える2シャンテンとなる引き。

ここはが切れるのであれば、が良形ターツで伸びた時の事を考え生牌の切りもなくはないのですが、今回はが切れないと言う事はがほぼ雀頭となるので、だったらここは一応でも当たり得る生牌のではなく完全安全牌の対子落としから入るべきですよね。

 

はい。このように合理的な考えをすれば、自ずと答えが出て来るものなのです。ウインク

 

結果は、親の上家にリーチツモで1000(1100)オールをツモられました。

 

 

東4局2本場

これは、段ラスの下家が自風のを1鳴きしてを引いた所、何とドラの切りとした局面です。タラー

これは無いですね。もやもや

なぜなら、下家はトイトイの目を残す為に切りとしなかったんだと思いますが、仮にトイトイを見るのであれば、やはり点棒状況から言ってもドラのの重なりをしくるのは痛過ぎるので、現状では同じドラ1でも重なった時にドラ2やドラ3となる可能性のあるを残すべきだからです。注意

まぁわたしならここは素直にを切りますね。流石にこの手がトイトイに仕上がるとはとても思えないので。ダッシュ

 

ですよね。

まぁ百歩譲ってトイトイを見るにしても、やはりを切るくらいであればを切るべきですね。

 

親の上家からリーチが掛かった所、当たり牌の引き。ショボーン

ここはとりあえずを切りますが、上家のリーチと下家の仕掛けの共通安全牌はしかありませんね。。。もやもや

 

2枚切れの引き。

ここはツモ切りでも良いかと思いますが、やはりこの手では勝負になりませんし、下家が少し迷ってから切りとして来たので、まさかの単騎も有り得るかと、ここは2件の現物中抜きとしました。

 

下家が対子落としで回ったのが見えたのでを切った所、上家には筋となる引き。

ここはかの選択となりますが、下家はドラ入りカンチャンターツを早くに嫌っているので、流石に待ちは考えられないと、ここは切りとしました。

 

先生はでしたか。

 

結果は、下家に役1赤1で700・1300(900・1500)をツモられました。

 

 

南1局

一応6ブロックの所、安全度の高い引き。

この手はやはりリャンメン3つの2シャンテンと言う見方が良いと思うので、ここは安全度の高いを残し、切りとしました。

 

はい。流石先生ですね。

 

対面からリーチが掛かった所、無筋の引き。

やはり前巡にを残して不要なを切っておいて正解でしたね。ひらめき電球

 

結果は、上家から対面へリーチピンフで2000点の横移動となりました。

 

 

南2局

これは、トップ目の対面に早くもチーテンが入った所、アガリ易いと思われる待ちには受けず、生牌のドラの単騎に受けた局面です。

これは見えているからではなく、確かに今回のような打点が欲しい仕掛けをしている親の下家が、こうして重ねようと1枚だけ浮かせている事も多々ありますが、やはりそれでも脇の二人からはそう簡単に出る牌ではないですし、そうこうしている間に親の下家に重ねられてしまえば、それこそ待ち替え出来なくなってしまうんですよね。。。仮にもしもここで親の下家にポンされてしまったとしても、その親の下家がを切っているのでならオリ打ちも十分狙えますからね。よって、ここはやはり素直にドラのを切っての待ちに構えた方が良いと思うのですが。

 

ですよね。

もちろん、もう少し巡目が経っていれば、下手をすればポンでは済まずロンされてしまう可能性が高くなるので切り辛いとも言えますが、流石にこの時点で放銃を恐れるべきではないと思うので、ここは先生も言うようにドラのを処理してしまった方が良いですよね。

 

結果は、親の下家から対面へ役1ドラ2で3900点の横移動となりました。

まぁおそらく対面はこれを狙っていたのでしょうし、下家も危険なのは分かり切っていたと思いますが、下家の立場であれば打点が必要なのでこう打つしか道は残されていなかったので、それが見事に噛み合ってしまったと言った感じですね。

ただ、やはりこの局面でわたしと上家からドラのが出る事はまずありませんし、下家に重ねられた場合や元々対子だった場合は分が悪過ぎる勝負となってしまうので、ここは待ちの1000点を拾っておくのが無難だったように思います。

 

では後編へ続きます。バイバイ