では鳳凰卓第8戦中編2の開始です。

 

南1局

一応5ブロックとなる引き。

これで4対子となったので一応は七対子の目もありますが、やはりそれよりもこの手はタンヤオでしょうね。

 

上家からいきなりが出ました。びっくり

これはもう仕掛けるべきでしょう。

 

って、先生に怒られました。アセアセ

え?これをスルーですか?ホントですか?タラー信じられません。ダッシュ

 

を引いてリャンメンターツが出来た所、上家からが出ました。

これももう何度も言って来ましたが、このような時に愚形しか鳴かないなどは何の意味も持たず、ただただ中途半端なだけなんですよね。ダッシュ

もちろん、この手はポンやタンヤオが確定となるから鳴けた方が良いのは誰でも同じなのですが、だからとそんな牌から出るのを待っていては結局手の進行が遅れるだけですし、出る保証さえも無いのです。しかも、先に良形からでも鳴いておけば、いざなどが出た時にはテンパイが入るのではなくアガリになるんですよね。それを理解出来ないと言う人はもっと素直な心を持った方が良いと思います(笑)

 

はい。当然なんですよね。

 

そして、ここは言い遅れましたが、このような時はタンヤオを確定させたいからとを切るのではなく、キチンとの受けを残して良形を薄く構える切りとすべきなのです。

 

上家からチーテンに取れるが出ました。

これも先ほどと同じ理屈で、から鳴きたい気持ちは痛い程分かるのですが、それでも素直に一手進めてテンパイに取るべきなのです。なぜなら、次にが出た時にはテンパイではなくアガリになるからです。注意

 

はい。これが正しい考え方であり、正しい選択なのです。

麻雀には正解が存在するのです。

それを理解出来ないと言う人は麻雀は向いていません。もやもや

 

まぁここは当然を引いてしまえばフリテンとなってしまう切りではなく、タンヤオ確定となる切り一択ですね。

 

親の対面からリーチが掛かった所、無筋の引き。

とは言え、ここはもう対面の安牌など1枚たりともありませんし、考えた所で切る牌は1牌しか無いので考えるだけ時間の無駄です。よって、このような時はノータイムでツモ切りましょう。それがマナーやモラルと言うやつなのです。ウインク

 

結果は、下家から親の対面へリーチ役1ドラ1で7700点の横移動となりました。タラー

これは無いですね。もやもや

下家も鳳凰卓で打っている者なのでハッキリ言わせてもらいますが(そうでなくともハッキリ言うw)、こんな甘過ぎる一打をしているようではこのメンツには到底勝てません。ダッシュ

と言うのは、下家の手は確かに1シャンテンではありますが、浮いている牌は全て危険牌と言っても過言ではないので、ここでが通った所で結局苦しいのは見えているからです。注意そんな手から親の対面にも上家にも危険なを切るなど有り得ません。

 

はい。当然ここはベタオリの一手ですよね。

ちなみに、暗刻のも安牌とは言えませんが、それでも生牌のを切るよりかは断然マシなのです。

 

ちなみに、これを結果論と思うような低次元な人はどうでも良いのですが、まともな人はご覧ください。

そうです。ひらめき電球もしも下家がここで一番安全度の高いを選べていれば、次巡に上家がで満貫ツモアガリとなっていたのです。つまり、下家はこの1巡さえキチンと凌いでさえいれば、7700放銃どころか親の対面が満貫の親っ被りとなっていたのです。

 

まぁこれを理解出来る人だけ理解してもらえれば結構です。

 

 

南1局1本場

6ブロックの所、リャンメンターツとなる引き。

ここはやはり5ブロック+補助牌とすべきなので、ドラ受けは残しつつ次に苦しそうなカンを嫌う切りとします。

 

はい。

 

引き。

こうなればカンはまだ良さそうなので、今度はカンを嫌う切りとしました。

 

先生はですか。

まぁ、ここはどっちでも良いと思います。

 

対面にを鳴かれた所、対面からが出ました。

これは当然仕掛けて1シャンテンに構えます。

 

はい。

 

悩ましい引き。

ここは既に親の対面にテンパイが入っている可能性も十分ありますが、だからとどのターツを嫌ってもなども当たり得るので、だったらここは自分都合で打とうと切りとしました。

 

はい。これが賢い人の合理的な選択なんですよね。ニヤリ

 

上家にチーテンのような仕掛けが入った所、親の対面にも上家にも相当危険に見える引き。ガーン

まぁ実際はどちらにも通りますが、流石にこれはこんなクズ手から切れるような牌ではないですよね。ダッシュよって、ここはどちらにも通るであろう切りとしました。

ちなみに、対面のを上家は鳴いていないので、次はを切る構えです。

 

先生はでしたか。

なるほど。ひらめき電球確かにここは絶対に切れないを雀頭固定とする両者の現物切りが良かったですね。

 

これは、ラス目の下家にタンピンドラ1赤1の満貫テンパイが入った所、慎重にダマに構えた局面です。

ここはラス目なのでリーチとしてしまう人も居そうですが、この局面であればは上家とわたしに通っているので出易い牌でもあるので、ここは下家のようにダマに構えるのが正解でしょうね。ひらめき電球

 

はい。素晴らしいダマですよね。拍手

 

結果は、トップ目の上家から下家へタンヤオピンフドラ1赤1で7700(8000)点の横移動となりました。びっくり

これは結果論ではなく、もしも下家がリーチに踏み切っていれば、満貫テンパイとは言えトップ目の上家は現物の対子落としでオリた可能性も高いので、やはりこのようなダマで満貫となる手はダマに構えるべきなんですよね。ひらめき電球もちろん、これが南3局などであれば、絶対にリーチの一手となりますが。

 

では中編3へ続きます。バイバイ