では鳳凰卓第3戦後編の開始です。

 

南4局

下位2名に仕掛けが入った所、リャンメン2つの1シャンテンとなる引き。

2着目の親の上家とは点差が離れすぎているとは言え何が起こるか分からないのが麻雀なので、出来ればどちらかに差し込んで終わらせたいですよね。ただ、ここはまだどちらもテンパイしていない可能性も十分ありますし、わざわざ手牌を崩して鳴いてもらえるかどうかも分からない牌を切るくらいであれば自身がアガった方が早そうなのでw、ここは素直に一番不要だと思われる受けを嫌う切りとしました。

 

まぁ正直、この点棒状況であれば何でも良いと思います。

 

これは、アガれば良いだけの対面が、を引いてトイトイにも受け替えられた所、ツモ切りの待ち続行とした局面です。

って、こんなの鳳凰卓で取り上げるのも恐縮ですし、素晴らしいなどと言っては逆にバカにしているようにも思われそうですが、観て頂いている方に伝える為に取り上げたのであしからず。お願い

本題に戻りますが、ここは打点など全く無意味な局面なので、絶対にここは対面のようにアガリ易いリャンメン待ち続行としなければダメですよね。ひらめき電球

 

はい。まぁ当然過ぎますよね。

 

親の上家からリーチが掛かった所、無筋の引き。

ここだけには絶対に打ってはいけないのでオリますが、ここはたった今上家が切ったばかりのを切るのではなく、それまでに上家が切っている牌を切った方が良いのです。なぜなら、もしも脇の二人にテンパイが入っていた場合、ここでを切っても差し込めないからです。注意

やはりここで一番困るのが上家がアガる事なので(6000オール2発で捲られる)、出来ればこのタイミングで上家にツモ番を回す事なく脇に差し込める事が望ましいのです。ニヤリあるいは、まだテンパイしていないであろう下家に鳴かせてアガってもらうかですね(実際はテンパイが入っている)。よって、ここは敢えてを選択しました。

 

結果は、対面から親の上家へリーチピンフ一発で5800点の横移動となりました。

一発で横移動となった時はツモられず良かったと喜びましたが、5800点では連荘となりますね。タラー

 

 

南4局1本場

一応5ブロックの所、2メンツ完成となる引き。

ここは素直にを切る手もありますが、この手であれば喰いタンも見たいですよね。よって、ここはシャンテン数を落とす切りとしました。

 

はい。流石ですね。ひらめき電球

こう言った時こそシャンテン数落としとするのです。ニヤリ

 

が重なりリャンメン2つの1シャンテンとなりました。

ここはを切る人の方が多そうですが、この手は受けがあるのでタンヤオが確定していませんよね?と言う事はのチーテンには取り難いので、このような時はを残し、上家からが出た時にで鳴きターツを残してターツを嫌えば、タンヤオ確定のリャンメン2つの1シャンテンに構える事も出来るのです。ひらめき電球よって、ここは敢えて切りとしました。

 

はい。まぁ今言った理由なのか単に安全度の意味なのかは分かりませんが、先生もここはから切りますよね。ひらめき電球

 

これは、親の上家からのリーチを受けたラス目の対面が、まさかの現物となったドラのを抜いた局面です。タラー

え?本気ですか?アセアセ

確かに、この親リーチに向かう人は対面以外は居なさそうなので、流局まで持ち込めれば連荘となりもう一局チャンスが残るとも言えますが、対面の持ち点は1500点なので、例え上家の一人テンパイでも次局はリーチさえ掛けられない持ち点となってしまうのです。ダッシュ

しかも、上家からリーチ棒が出た事により、対面は誰からでも3900点のアガリで良くなったので、既にドラ2と言う条件を満たしているとも言える手からオリるなど有り得ないと思います。タラーここはもう腹をくくって自分都合だけで全ツッパすべきだと思いますが。もやもや

 

先生は喰いタンの3900点を見るですか。

まぁそれが無難でしょうか。もちろん、でも良いと思いますし、わたしはを切りそうです。ただ、ドラのを抜く事だけは100%無いですね。

仮に他にもオリられる牌があるのであれば、3着目の下家が親リーチに打ってくれる事を期待するのもあるかもしれませんが、対面はこのしか現物も通りそうな牌さえも無いですからね。。。ダッシュ

 

上家からチーテンに取れるが出ました。

これはもう仕掛けるしか道はないですね。ダッシュ

理由はもう何度も言って来ましたが、このをスルーとした所で上家に通せる牌など1枚たりとも無いので、だったら自身もアガリの抽選を受けられるように構えて同じ当たり得る牌を切った方が断然有利だからです。

こう言えば、「いやいや、一応のワンチャンスで対子のは通りそうだし、下家が一発で通したと対面が通したの中筋もかなり通りそう」と言う人も居るでしょうが、通りそうと通るは全く別なんですよね。実際、中筋となったは上家の当たり牌です。タラーもちろん、それは数少ない結果論である事はわたしも分かっています。ただ、やはりそれでも絶対ではないのです。ダッシュまぁこちらがアガリの見えない手であれば当たる確率の一番低い牌から切ってオリて行くべきですが、今回はテンパイに取れるので、それをみすみすスルーとして一応でも当たり得るなどを抜いて放銃にでもなれば悲惨でしかないですよね?と言う話なのです。ひらめき電球

 

って、先生はスルーですか。ダッシュ

いやいやいやいや、有り得ません。もやもや

片アガリ?そんなもの関係ありません。

ではここでスルーとして次の牌が無筋だった場合、一体何を切るのですか?ノーテンからを押すのですか?だったらテンパイを入れておした方が得じゃありませんか?それとも一番安全度の高そうなを抜くのですか?その場合、結果論とは言え放銃になりますよ?ダッシュ

正直、この先生の判断は納得が行きません。えー

 

これは、対面が一応ドラ2の1シャンテンに構えられるを引いた所、ベタオリとするを抜いた局面です。タラー

終わりましたね。もやもや

 

まぁ本来真っ直ぐ打ってさえいれば、

ここでとなっていました。

その場合、上家の当たり牌とわたしの当たり牌を使い切れる1シャンテンとなっていたのです。まぁこれを結果論と思いたい人は思えば良いと思いますが、そんな低俗な考えでは麻雀勝てないと思いますし、強くなる事は出来ないと思います。もやもやなぜなら、この局の対面のすべき事は放銃回避ではななく、自身がアガリ切る事だったからです。注意これを理解出来ないと言う人は相当レベルが低いと言わざるを得ません。

もちろん、3着目の下家は話が別で、対面とは逆に放銃回避に徹するべきであり、アガリ切るのは二の次となるのです。

 

はい。ここでも当然を切り、僅かな可能性に賭けるべきなんですよね。

もちろん、それは遅すぎた事であって、8巡目のドラの切りの時点で腹をくくれなかった対面の失態としか言い様がないですね。もやもや

厳しいようですが、相手も鳳凰卓で打っている者なので、ハッキリ言わせて頂きます。お願い

 

結果は、対面から親の上家へリーチタンヤオ裏1()で7700(8000)点の横移動となり、対面が飛んでドクロ見事トップ終了となりました。爆  笑

 

対面は最悪ですね。。。もやもや

本来出て行く事の無かったようなでのオリ打ち。。。

これをどう捉えるかは人の勝手ですが、先生の評価等を踏まえてどちらの言い分が正しいのかを考え直して頂きたいと思います。