では鳳凰卓第3戦中編2の開始です。

 

南2局1本場

かなりマンズの一色手や七対子などの対子手が見える手牌の所、何と4枚目の引き。びっくり

これで七対子は無くなったので、こうなれば一色手を本線とする対子落としもあるにはあるのですが、一応ツモリ三暗刻の1シャンテンでもあるんですよね。よって、やはりここは素直に全員に役牌となる切りとします。

 

かなり際どいラインですが、やはりここは対子落としではなくですよね。キラキラ

ちなみに、もしもツモリ三暗刻の目がなければここは対子落とし一択だと思います。そして今更ではありますが、このような時は自身にしか役牌とならない自風のを残し、全員に役牌となるから先に切った方が良いのです。更に言えば、もしもここでを持っていた場合であれば、南家に鳴かれれば2翻となってしまうから切るべきなのです。ひらめき電球

 

対面からが出ました。

これは絶対に仕掛けるべきですね。

やはりツモリ三暗刻の1シャンテンと言っても面前では厳しいですし、この手は仕掛ければチンイツ赤1の跳満が見込めるので、そんな美味しい手をみすみす鳴かないなど有り得ません。よって、ここから一色手まっしぐらとします。

 

はい。こうして機転を利かせられるかどうかなんですよね。ひらめき電球

我慢する面前麻雀の方が懐深く強い麻雀?いや~笑えます(笑)

ただ瞬時に対応出来ないだけですよね?笑い泣き

鳴こうとしたら次の人が既にツモっていて鳴けないだけですよね(まぁネット麻雀は止まってくれますが)?それで上手いとか(笑)恥ずかしくないですか?タラー

 

自風のが重なりテンパイが入りました。ひらめき電球

まぁの重なる確率は絶対に同じでしたが、それでもこうしてキチンとした手順で打っての重なりであれば、やはりそれは実力となるんですよね。筋肉

 

もう聞き飽きたかもしれませんが、そう言った事を理解出来ないと言う人は強くはなれません。もやもやこれを運だと思う人は麻雀の素質が無いのです。ダッシュ

 

引き。

わたしはチンイツは得意ではありませんが、流石にこれは切りのは0枚)に受け替えるべきですね。

 

ちなみに、ここで対子落としのチンイツに向かうと言う人は終わってます。もやもや

いつでも高打点に仕上げる事やマックス打点を狙う事が上手いなどと勘違いするのは止めた方が良いですよ。タラー点棒状況を理解してますか?と言う話なのです。

 

はい。当然ですよね。

 

結果は、対面からホンイツ赤1で3900(4200)点の出アガリとなりました。

完璧なアガリとなりましたね。キラキラ

 

 

南3局

これは、2副露目となるを仕掛けてトイトイのテンパイを入れた上家が、何故かどう見ても単騎の方が良く見えるにも関わらず、単騎に受けた局面です。タラー

これは絶対に無いですね。もやもや

上家はでのアガリも考えたのかもしれませんが、上家の手は役2トイトイの4翻なので、例えが出ようがツモろうが同じ満貫にしかならないのです。タラーだったら、ここはが2枚見えかつわたしと対面がを切っている事からもの方が山に居そうですし、安全度で言っても断然の方が優秀なので単騎に受けるべきですよね。

 

はい。当然ですよね。

 

これは、残り600点のリーチを掛けられない親の対面が、タンヤオに振り替わってなら出アガリが効く形となった局面です。

何気に7700点もありますね。アセアセ

 

結果は、上家から親の対面へタンヤオドラ1赤1で7700点の横移動となりました。びっくり

これには驚きましたが、まぁここでの上家の切りは致し方ないですよね。

流石にソウズや字牌を引けば跳満となる可能性のある満貫確定と言った手を、を切ってのリャンメン待ち2600点にするなど有り得ません。万が一わたしから直撃など出来れば一気にトップが見えて来ますからね。

 

はい。これは不運としか言い様が無いですよね。

ただ、前巡の切りは100%のミスです。

 

 

南3局1本場

何とドラ3や345の三色まで見えるチャンス手の所、上家からが出ました。

これを鳴けばリャンメン2つと愚形残りの満貫2シャンテンに構えられるので、ここから仕掛けて行きます。

 

先生はまさかのスルーですか。タラー

ハッキリ言いますが、この手を面前で仕上げる意味など1ミリたりともありませんし、例え面前で打った所で守備力は差ほど無いとさえ言える手牌なんですよね。ダッシュそれをわざわざスルーとして一手進めない方が良い理由などあるでしょうか?もやもや

 

親の対面から早過ぎるリーチが掛かった所、無筋の引き。

まぁこれは半分冗談ではありますが、先生はこうなる事を知っていたからこそスルーなどと言ったんですよね。ダッシュ

それはさておき、ここはもう安牌など1枚たりともないのですから、真っ直ぐアガリに向かうのみですね。まぁとりあえず生牌のを切ります。

 

上家からが出ました。

最近もこの説明はしましたが、これは絶対に鳴くべきなんですよね。

理由は言うまでもなく、これをスルーとした所で結局オリる牌が無いのであれば、アガリに向かって当たり得る牌を切った方が断然マシだからです。注意

 

はい。これを理解出来ないと言う人は相当頭が悪いです。もやもや

 

テンパイが入りました。

ここでもそうですが、は若干通りそうにも見えますが、通る保証など何処にもありません。そんなものは単なる感覚に過ぎないのです。ダッシュよって、ここは当然のテンパイに取ります。

 

ちなみに、こちらが満貫テンパイだからと言う事は一切関係ありません。例え1000点であっても今ここで押す理屈は変わらないので、当然選択も変わりません。ひらめき電球

 

無筋の引き。

ここはを切ってテンパイを入れた時とは違い、対面にが通ったんですよね。そして、が3枚見えた事から、もかなり安全度の高い牌となっています。

 

ただ、ここで先ほど言った押す理由とは違う押す理由が出て来るのですが、それは打点と待ちの良し悪しですよね。

それで言えば、こちらは満貫確定と言った勝負手ですし、待ちもリャンメンな上に対面の現物待ちです。しかも、が自身の目から3枚見えているのではそこそこ良い待ちとも言えますよね。更に言えば、わたしはソウズとピンズを仕掛けての最終手出しがなので、やはり一番警戒されるのはマンズであって、ソウズ待ちは多少ぼやけるとも言えるのです。これだけの好条件が揃っているのであれば、ここは押しですよね。ウインク

 

はい。当然ですよね。

ちなみに、例えこれがなどの危険牌でも同じ理屈で切ります。

 

結果は、下家からタンヤオドラ1赤2で7700(8000)点の出アガリとなりました。爆  笑

 

では後編へ続きます。バイバイ