では特上卓第155戦の開始です。

 

 

東1局

これは、対面が345の三色も狙えるを引き、何故かを切った局面です。タラー

 

ここは例えが2枚切れでも残る2枚のは山に居そうだと判断し、わたしであればを切りそうです。もちろん、テンパイが入る前にもう1枚でもを切られれば一気に苦しくなるので対面のように受けを嫌う人も居るでしょうが、やはり一応でも345の三色1シャンテンに構えられる手なのでここはを嫌うにしてもから切るべきだと思います。

 

これは、対面がを引き入れ待ちで即リーチとした局面です。

 

わたしであればここで切りリーチの待ちになっていました。対面の受け残しがどうなるのか気になりますね。

ちなみに、このような時は三色確定カンチャン待ち満貫リーチとするのか、あるいは2600点でも良しとしてリャンメン待ちリーチとするのかどちらが良いのでしょうね?隙がないのは当然リャンメン待ちリーチですが、カンチャンに受けるだけで約3倍の打点が約束される訳ですもんね。。。

 

結果は、対面にリーチ一発ツモ赤1で2000・3900をツモられました。ガーン

 

何と一発ツモですか。。。

を選んだわたしや三色に決め打った人はアガリ逃しとなっていましたね。タラー

 

 

東2局

テンパイが入りました。

 

この手は例えテンパイを崩してにくっ付けた所で打点アップはほぼ見込めませんし、上手くくっ付く保証など何処にもありません。だったら、このような時は即リーチを打った方が遥かに効率が良いのです。よって、ここはノータイムで即リーチとします。

 

結果は、下家からリーチ赤1で3900点の出アガリとなりました。

 

これですね。ひらめき電球

ペンチャンカンチャンの愚形待ちは、リーチ後に後筋が掛かって切ってもらえる事もあるのです。キラキラ他にも、ノーチャンスやワンチャンスとなって出て来る時もあります。では何故そう言った可能性があるのかですが、愚形でも早いリーチを掛けた時って、他家はおよそ勝負に値する手になっていない事も多いので、オリを選択する人の割合が増えるんですよね。そうなると、何とか放銃だけは避けたい心理が働き、筋やワンチャンス等の牌の組み合わせ上当たる確率の低い牌を切ってしまうと言う事に繋がるからです。注意よって、愚形リーチを打たないと頑固な考えを持っている人や、直ぐに良形ばかりを追い求め5ブロックが足りてない手から安易に愚形を嫌ってしまうと言う人は、是非考えを改める事をお勧めします。ひらめき電球

 

 

東2局1本場

上家の一人テンパイ流局となりました。

 

いや~これは助かりましたね。

上家はこの待ちでアガれなかったのは痛過ぎでしょう。ニヤリ

 

 

東3局2本場

これは、上家が早くもチーの仕掛けをした局面です。

 

この局はリアルタイムでわたしが感じたままに紹介したいと思います。

まず、上家がここで早くも2枚目のを仕掛けましたが、この時点ではを第1打に切っているのでホンイツではなさそう。そしてよりもの方が後で手出しされたと言う事はチャンタ形でもなさそう。と言う事は、まぁ役牌バックか789の三色だろうなと言った感じでした。

正直、どちらでも良いのですが、問題はドラのが固まっているかどうかだけが気になると言った感じです。

 

生牌の引き。

 

わたしの手は一応5ブロックなのでこのようななど必要ではないのですが、やはり上家の仕掛けが少し気になりますね。

上家はに続いてまでも手出しと言う事はチャンタではない事は明らかなのです。よって、これは残っている役牌のバックの可能性が高そうですが、いきなりリャンメンチーから入るからにはそれ相当の手が入っている可能性は十分あります。それにより、ここは上家の仕掛けに慎重に対応した方が良いと判断し、生牌のも1枚切れのも切らない切りとしました。

 

これは、上家が対面から出た2枚目の場風のを仕掛け、ペンを嫌う切りとして来た局面です。

 

うーん。。。上家は早くにを切っているので、狙い目にも見えるペンを嫌うからにはそれ相当の理由があると読むべきですね。言い替えれば、上家はペンよりも良さげなターツが残っているからこそのペンターツ嫌いなのです。

そしてここでもう一つ分かっている情報を言いますと、上家はわたしが2巡目に切ったを鳴かなかったのではなく鳴けなかった所からチーとして来たのです。つまり、この手はたった今仕掛けたバックを狙った仕掛けではない事が分かりますので、更なる役牌バックや既に暗刻と言うケースを想定した方が良さそうですね。まぁいずれにしても、上家のこの仕掛けをただの役牌バックと舐めてかからない方が良さそうだと言う事なのです。

 

引き。

 

まぁこのがどうこうではないのですが、上家の仕掛けに対しも既に切る気は一切ありませんので、ここは中途半端に手を作る事に意味はなく、むしろ麻雀ではその意味のない手作りは後に損となるケースも多々存在する事をわたしは理解しているので、これにて脇の二人に対する危険牌を処理してベタオリを開始しようと切りとしました。

 

1枚切れの引き。

 

これも嫌な臭いがプンプンしますね。

まぁわたしは中途半端に手が育って甘い誘惑に負けないよう敢えてベタオリを開始しているのですから、このような牌は絶対に切りません。

 

これは、トップ目の対面からこの局面で生牌のが出て来た局面です。タラー

 

おいおい。もやもや

下家のもかなり強い牌ではありますが、下家は一応ラス目の親番なのでまだ分かるとして、そのが何事もなく通った所へトップ目の対面が上家の風牌を切るなど。有り得ませんね。ダッシュ

 

はい。案の定、上家にのポンが入りました。もやもや

 

そして出て来た牌は。。。!?対子落としですか。。。叫び

これはかなりマズいですね。アセアセ

上家はここでチャンタにもなりそうかつの筋で出アガリの期待も出来そうなの対子を敢えて嫌って来たと言う事は、上家の手牌に残っているターツは間違いなくそれ以上に価値のあるターツだと言う事が分かるからです。タラー

つまり、残った形で推測出来るのは

 

)。。ショボーン

 

あるいは

 

。。。叫び叫び叫び

 

これはかなりの修羅場となりましたね。。。ゲロー

 

これは、上家がドラのをノータイムでツモ切った局面です。タラー

 

これはマズーい。叫び叫び叫び

これで上家の手牌が)と言う事は完全に否定されたので、残る形で考えられるのはのどちらが出ても役満の小四喜です。。。叫び叫び叫び

 

まぁおそらく上家には対子でしょうが4枚目のはわたしが握り潰していますし、おそらくこれまた上家に対子のもわたしが1枚握り潰しています。つまり、あとたった1枚のの行方がいかにと言った感じですね。タラーいつもわたしは当たり牌を掴み捲るので、こんな時にその力を発揮してわたしの所へ来て欲しいものです。

 

これは、対面からが手出しされた局面です。タラー

 

えっ!?って事はは対子から切ったと!?

この上家の仕掛けに対しトップ目が対子からを切ったと!?ムキー

 

え。。。タラー

うそ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、親の下家から上家へ役満・小四喜で32000(32600)点の横移動となり、下家がぶっ飛びドクロ3着でラストとなりました。

 

 

もはや何も言葉が出て来ませんね。えー

 

 

ちなみに、これは上家がを鳴いてを切った時の手牌ですが、やはりこの時点で捨て牌的に良さげかつ三色目もあるペンを嫌ったのは何故か?上家のような違和感丸出しの捨て牌でペンより良さげなターツは何か?と言うのを推測しなければならないと思います。

 

そして、これはトップ目の対面がを引いて雀頭を入れ替えるの対子落としとした局面ですが、仮にこれが何でもない局面であれば、この切りは極普通の打牌だと言えますが、流石にここでペンターツを嫌ったのを見せられれば、トップ目ならいつも以上に慎重にならなければならないのではないでしょうか?もやもや

 

そして、極めつけはこの下家の切りリーチですね。。。タラー

いや~凄いですね。この局面で当たりとしか思えない生牌の切り。。。

 

ラス目?親番?テンパイ?

そんなもの何の言い訳にもなりません。もやもや

仮にこれが南3局でも切るべきではないと思いますが、ラス目とは言えまだ東3局なのです。しかもこの上家の仕掛けに対し、この巡目にこんな待ちで。。。ダッシュ

 

この上家の小四喜は完全に対面と下家の有り得ない打牌による合作ですよね。

 

まぁ下家がぶっ飛んでのラスは当然として、あんなヌルいの対子落としをして小四喜テンパイを入れさせた対面が2着で、キチンと危険を察知して見事にを抑えたわたしが3着ですか。。。えー