2017.4 東北桜めぐり旅 vol. 2 | ***素敵に一人旅***

***素敵に一人旅***

お得に旅をするのが大好き。
キャンペーンやクーポンを最大限に活用した「チープなのにリッチな旅」がコンセプトです。
自称、職業=旅人( *´艸`)
あくまでも自分の旅行記としてマイペースで綴ってます♬

2017 4 19

「宮城蔵王ロイヤルホテル」の朝食バイキング。
 
宮城県名物が目白押し~OK

 
 
 
蔵王牛乳、美味しかったなぁ~ラブ

 
 
 

 
 
 
 
チェックアウトしたあとは、定義山へ向かいます。

 
 
 
 
ここは、サンドイッチマンの伊達さんが愛してやまない「定義とうふ店」

 
 
 
三角油揚げは行列ができるほど人気だそうです。
 
私は朝一番で来たので貸切状態でしたけどウインク

 
 
 
お好みの薬味をかけていただきます。

 

 

 

かなりボリューミーなので、結構お腹にたまる~チュー

 

定義如来西方寺をお散歩して消化しよう。

 

 

 
 

 
 

 
 
 
 
定義山からの帰り道に見かけた看板。
 
「いも煮会」ってところが、まさに宮城県ですよね~新鮮キラキラ

 
 
 
定義山への行き帰りには必ず通るであろう大倉川。
 
残雪の風景が美しいグッ

 
 
 
 
お次は天童温泉へやってまいりました。
 
ここはもう山形県になります。

 

 

 

 

天童は将棋で有名なので、足湯も将棋のコマ型爆笑

 
 
 
 
天童市の次は、お隣にある東根市へ。
 
ランチは赤湯名物「龍上海」へラーメン

 
 
 
辛みそラーメンをいただきましたー。
 
モッチモチの麺がスープに絡む絡むルンルン

 
 
 
 
食後のデザートには「よってけポポラさくらんぼ
 
何を隠そう、東根市はさくらんぼの名産地なのでーす。

 
 
 
ここのジェラートは絶品。
 
私は東北に来る度、必ず寄りますハート

 
 
 
同じ建物内のJAでは、地元ならではの果物が手に入ったり、

 
 
 
お団子なんかもパッフパフで美味しいのですよ~。
 
私、和菓子は苦手なのですが、ここのずんだ餅と胡桃餅は大好きチョキ

 
 
 
 
同じく山形県の新庄市にある「大阪屋」さん。

 
 
 
ここのリーフパイ「あじさいの葉」がこれまた美味しい拍手

 
 
 
コーヒー味のバタークリームがサンドされていて、病み付き間違いなし。
 
大型連休ともなると、みなさんがまとめて箱買いをしていく為製造が追い付かず、
 
焼いては売り、売っては焼きなので、商品が店頭に並ぶ暇もないほど。
 
「確実に買いたい時は予約してね」とのことでしたウインク
 
 
 
この日のお宿は、宮城県 鳴子温泉にある「ますや」さん。
 
大江戸温泉グループのお宿です。

 
 
 
 
鳴子温泉といえば「こけし」

 
 
 
 
コンパクトながらも可愛らしいシングル。

 
 
 
夕食はブュッフェにて。

 
 
 
大江戸温泉グループのブュッフェはどこも品数が豊富なので大好きですお願い