台湾に行くなら
知っておきたい
とても大事なフレーズです。
この電車は、 ○○まで行きますか?
這班車, 有到○○嗎?
ジャーバンツァー、ヨウダオ○○マ?
(Zhè bānchē, yǒu dào〇〇ma?)
○○の中に
行きたい場所の
単語を入れて
言い換えることが
出来ます。
例えば
台北駅なら
有到台北車站(Táiběi chēzhàn)嗎?
車站chēzhànというのは駅のことです。
そごうデパートなら
有到SOGO百貨嗎?
となります。
百貨(Bǎihuò)というのはデパートです。
相手の答えは、
行く(正しい)場合は、
有。ヨウ
行かない(違う)場合は
沒有。メイヨウ
電車だけでなく、
バスでも使える表現です。
知らない土地で
電車やバスに乗る時、
この路線であってるのかな~?
乗り間違えてないかな~?
不安になったら
勇気を出して、
現地の人に聞く。
それが一番だと思います。
以前、
台湾に来たばかりの頃
中国語が出来なくて
バスを乗り間違えて
知らない街に行って
しまい、
とても困ってしまった経験が
有ります。
当時、
この一言を知っていればよかった!
そう思います。
これから台湾に来られる方。
今台湾で生活をされている方。
ぜひ
覚えて使ってくださいね。
☆さあ、発音一緒に練習してみましょう!
☆ポチッと応援が励みになります。
🔰初心者のための🔰
中国語オンラインレッスン
中国語を話せるようになりたいけど、
何から始めていいのか分からない。
言葉が通じなくて困っている。
そんなあなたを台湾から応援します!
☆ご案内⇒こちらから
☆お問い合せ、お申込みフォーム⇒こちらから
お一人お一人に合わせて丁寧に行うマンツーマンのレッスンです。
初めての方は30分ZOOM無料体験で体験していただけます。