日本のお菓子があるからお茶しませんか?とのお誘いでお宅へ。
お茶の前に軽めにチヂミをご馳走になり、久しぶりの「他人(ひと)飯(めし)」美味しいーっ。タレも最高!私好みでした。
そうか、、チヂミの粉を使えば良いのか。
思いつかなかったな。Pasta de Chile はコチュジャンの量り売りだって。
で、「他人(ひと)飯(めし)」はレストランとかではなく、誰かに作ってもらうご飯のことを言ってるのですが、味変的な感覚(?)なのか人に作っていただいたご飯って何故にこんなに美味しいのでしょう?(笑)
食後のお茶菓子から、地方のお菓子の話題で盛り上がり、、。
博多通りもん、めんべい、阿闍梨餅や笹団子、、小豆島の醤油あげせん、萩の月、しみせん等々全国の銘菓の話題が面白かった。
もっといっぱいあったけど、ここらで終了。



にほんブログ村

にほんブログ村