日系3世の先生が教えてくれる、ヘルシーバージョンにしたメキシコ料理。(ほぼ覚書)
私のかつてのリクエスト
【Arroz Blanco】(メキシカンピラフ)
このパサパサのお米をどうやって⁉︎ナニするか?
メキシコの米3合を適量の熱湯に浸けて(ふやかすイメージ)暫く置いたら水で洗う。ここ日本のお米と違います。
オリーブオイルでお米を炒めてサラサラになったら、みじん切りにした玉ねぎや他冷蔵庫にあるもので使えそうな野菜をみじん切りにして投入!
今回は玉ねぎ、人参、ブロッコリー。
火の通りやすいブロッコリーは最後で。
(お水はお米3合に対してお米を計量した同じカップで2倍。お塩小さじ4)
と覚えておけば、メキシコの付け合わせに出てくるArroz Blancoが出来る。
【Carne deshebrada】
今回は簡単に市販のもので。
お肉をほぐして、フライパンにオリーブオイル、にんにく、玉ねぎ、トマトのみじん切り、ほぐしたお肉を炒めて塩で味付け!
前回手作りしたモーレのペーストをスープで薄めブレンダーで滑らかに。
サワークリームと玉ねぎ、今回はクセツヨチーズ(Queso Cotija) を添えてEnmoladas完成!
もう1品
コスティージャとChilacayoteをモーレで煮込んだお料理。
(コスティージャで取ったスープがあるので味付けは塩のみ)
Chilacayote って言う瓜のようなお野菜がこれまた美味しい。
と言うか、この手作りモーレめちゃくちゃ美味しいんですけど。
使用するお肉のスープによって味が変わるモーレの素。
中身を知ってるだけに更に安心で美味しいでモーレです。


友人の先輩わんこママがペカスと初対面!
ペカスを表情豊かで面白い子!と言ってくれた。





イヌに話しかけてる?って聞かれ、
表情が人間の子供って。

にほんブログ村

にほんブログ村