お久しぶりです。

ブログ更新しない間に

名古屋に転勤になってます。

7月から名古屋におります。

八丁味噌にも慣れました。

ひつまぶしは、

ちょつと高価なので、

食べてないですが、、



さて、

突然ですが、

今年のボーナスで、

念願のミシンを買いました!

photo:01



JUKIのDSU-144n
(誰もわかんないよね、、、)

岐阜のミシン屋さんに問い合わせたら、

たまたま入荷しており、

なかなか中古が出ないものなので、

思い切ってしまいました。


改めて考えると、

家の中にあるもので、

一番高い。


ちょっとづつ工房を作って行きたいとおもいます。
引っ越しのばたばたで更新がおくれました。

パリの旅

5日目。


この日はパリからちょっと離れて、

モンサンミッシェルへ。

フランスに行った友人が

モンサンミッシェルへはぜひ言った方がいいというので、

事前にツアーに申し込んでおきました。

Emi TRAVEL PARISさんの

モンサンミッシェルとノルマンディーのいなか村ツアー

詳細はこちら

モンサンミッシェルと、途中にいなかの村の観光がついたツアー。

朝早くに集合してラブイユ村に向かいます。


ほんとに小さなかわいい村で、10分ほどで村を1周できるぐらい。

こちらも詳細はこちら

小さな村なのに、立派な教会があったり、

おいしいパン屋さんがあったり、

歩くだけで楽しめます。

$Quality of LIFE
パン屋さんの看板。

ここで朝食を。

$Quality of LIFE
クロワッサンアマンド。

$Quality of LIFE
こちらは村の体育館。

なにやら机とイスが置いてありますが、

ちょうどこの日が大統領選の投票日なので

選挙の準備でしょうか?


しばし散策していざ、モンサンミッシェルに向かいます。

バスで3、4時間移動するのですが、

車窓の景色をみるだけで楽しいです。

$Quality of LIFE
いい色だったり

$Quality of LIFE
うしとかひつじがいっぱいいたり

$Quality of LIFE
木がマリメッコみたいな雰囲気になってたりと。

この木の中にある丸い固まりみたいなものは

宿り木 と言って木の中に別の木が生えているそうです。


そんなこんなしているうちに

眠いのに寝る暇もなくモンサンミッシェルに到着。

最近は近くまで車で行けないのでバスに乗り換えるようです。

$Quality of LIFE



で、

モンサンミッシェル

$Quality of LIFE


感動。


もうちょい引きで

$Quality of LIFE


やっぱり来てよかったです。


城内も散策。

お城というか修道院だけなのかと思っていましたが、

中が街になってます。

$Quality of LIFE


オムレツやクッキーで有名な

LA MERE POULARDもここが本店。
$Quality of LIFE


街を練り歩いて、修道院に向かいます。

日本だと城下町を歩いてお城に向かうかんじでしょうか。


自由時間を目一杯つかって見学。

$Quality of LIFE

$Quality of LIFE

$Quality of LIFE

$Quality of LIFE

どこを見ても感動しっぱなし。

あらためて

ほんとにきてよかったと実感。


申し込んだツアーは日帰りのツアーだったので、

夕方には帰路に。

おそらく、

日没や夜景もさぞかしきれいなことでしょう。

一泊まではしなくていいかと思ってましたが、

ゆっくり景色を堪能してもよかったなぁと思います。

今度来るときはそうしよう。

いつになるかわかりませんが。


車窓にモンサンミッシェルを見ながらバスでパリへ。

戻るともう夜の9時ぐらい。

ちょっとどこかに行こうかと思いましたが、

街はちょっと大変なことになっているとのこと。

そう。

選挙でサルコジさんが負け

オーランドさんが新しく大統領になり

大変な盛り上がり(暴動?)らしい。

夕飯を食べておとなしくかえることにしました。


で、

で、

さんざん引っ張りましたが、

ファラフェルよりおいしかったもの。


$Quality of LIFE

うどん(笑)(国虎屋

やっぱり

おダシ最高。


いやいや、

現地の食事もおいしいのですが、

汁物が恋しくなっちゃってね。


次の日が帰国の日で、現金の残りが少なかったのと、

カードが使えなかったのとで、

カツ丼はあきらめました・・・
無事に引っ越しも完了し、

千葉生活1週間経過しました。

引っ越しを機に、

家具をいろんな物を買い替えたりで

何かとものいりですが

ようやく落ち着いてきました。

ゆで落花生の作り方も覚えました。
photo:01



千葉に起こしの際はぜひお立ち寄りください。