子供のやる気を育てるレッスン | 【大阪・豊中】ベビーからのリトミック教室

【大阪・豊中】ベビーからのリトミック教室

0才からの「親子リトミック」大阪・豊中市で活動中!ふれあいリトミック協会認定教室 豊中市(桃山台、千里中央)池田市、吹田市の方もアクセス便利です。

【大阪市、豊中、江坂】赤ちゃんからの習い事 リトミック講師の森カヲルです。

10月は運動会シーズン、我が家の息子も幼稚園で毎日の練習頑張っているみたいです。

子供のやる気を引き出すのって結構大変ですよね!!

でも、子供達って「できた!」と言う達成感を体験させてあげて、その時にたくさん褒めてあげると、また次も頑張ろう!って思ってくれるんですよね。

リトミックのレッスンの中でも、そこはすごく大切にしています。

活動の一つにあるのが、「タンバリンでおへんじタッチ!」

始めは恥ずかしがってなかなかできなくても、

お友達が活動しているのを見たり、ママと一緒にタッチをしたり、ママと手をつないで先生の所まで来て、一人でタッチしたり、段階を踏んで、少しずつできる様になっていき、それを褒めてあげる事でできた喜びを感じてくれます。

IMG_1612.png


レッスンを始めて間もない頃は、恥ずかしくて、いつもママの後ろに隠れていた子も毎回少しずつできるようになって…

いつの間にか大きな声でお返事ができるようになった日には私もママさんも涙がでそうになりましたよ~。

お子さんの成長ってレッスンの中でもたくさん感じる事ができるんですね!!


レッスンに来ている子供達を見ていると毎回のレッスンでできる事が増えていき、ママ自身がレッスンの中でお子さんの成長を発見する事ができ、お母様も とても喜んでおられます。


ママがレッスンをすごく楽しんでくれているのでお子さんにも音楽の楽しさが伝わっているんですね!

そんな、リトミックの参加者の方から頂いた感想を、一部ご紹介させて頂きます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Aくん(3才4ヶ月)ママ

子供が音楽やダンスに興味を持ち出してから、私も一緒に音楽やリズムあそびの楽しさを学びたくなったので参加しました。

とても人見知りが強く、恥ずかしがりやだった息子が、人前で大きな声をだせるようになり、何より本人が嬉しそうにしていたので、私自身も凄く嬉しかったです。

 

リトミックに通わせて頂いて、精神的に成長したなぁと、実感しました。


毎月通わせて頂くうちに、子供が次のリトミックはいつ?次いつ?と、早く行きたがるようになり、楽しそうにしている顔だけでなく、大きな声を出せて満足そ うにしている顔、間違えて答えてしまって少し恥ずかしそうにしている顔、子供のいろいろな表情を見れるのが何より嬉しかったです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Tくん(1才3ヶ月)ママ

リトミック教室に参加したきっかけは教室に参加したお友達から楽しいのでと誘っていただきました。

 音楽に興味を持ち、子供が自分で自宅のステレオのスイッチを入れリズムをとりながら楽しそうに遊ぶようになりました。

参加者の方も私も気さくに話ができる方ばかりで、とても良い雰囲気の中で気持ちが明るくなりました。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Kちゃん(0才8ヶ月)ママ


子供が8ヶ月で初めて参加しましたが

小さいベビーなりに音楽を聞いたり色のカードを見ているのが分かり

楽しめました。

もっと大きくなって踊ったり色を言えたりするのを見てみたいです。

 
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Yちゃん(1才8ヶ月)ママ

ママ娘もとっても楽しんでいて私も楽しめました。

子供が予想以上に楽しんでいる様子にびっくりしました。ピアノを弾いたりリズムがとれていたり私の知らない娘の姿が見れました。


周りのお母さん達、お友達も穏やかで素敵な空間だったのでまた参加してみたいです。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

リトミックはこんな事を願うママにおすすめです!!

☆リズム感や感性を身につけて欲しい

☆音楽が大好きな子に育って欲しい

☆お友達との関わりを身につけて欲しい

☆幼稚園に行く前に集団行動を体験させたい

☆親子で楽しく通える習い事がしたい

☆ママの育児の気分転換、リフレッシュの時間が欲しい


   【大阪市・豊中市】リトミック&ハワイアンリトミック教室

レッスンの事など、お気軽にお問い合わせ下さいね!!

お申し込み、お問い合わせはこちら