【大阪】赤ちゃんからの習い事 リトミック講師 森カヲルです。
当教室のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
今まで、たくさんの支援センターや公民館様からご依頼を頂き講座させて頂きました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2013年 11月 大阪市西淀川区子育てプラザ
2歳~就園までのお子様とお母さん
広ーい小体育館ぐらいのお部屋で、30組以上の親子の方が参加してくれました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2013年1月 市民交流センターひがしよどがわ
「ハワイアンリトミック」
3回連続講座
1歳半~3歳ぐらいまでのお子さんとお母様、中にはおばあちゃまと参加されてる方も居ました。
連続講座だったので1回1回、子供達が成長していく姿が見られて保護者の方もリトミックの良さを実感しました。との感想を頂きました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012年 11月 12月 高槻市五領公民館
2回講座
1歳半~3歳ぐらいまでのお子さんとお母様、20組が参加してくれました。
お母さんも積極的に参加して頂き、初めて聞くお歌も声に出して歌ってくれました。お母さん自ら音楽を楽しんでる様子を見て子供達もすごく嬉しそうでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012年 12月 尼崎市某保育園 父母会
「ハワイアンリトミック」
3才~5才ぐらいまでのお子さんが中心で、土曜日の講座と言う事もあり
お父様の参加も多くとっても賑やかな講座になりました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012年 11月 豊中市中央公民館
子育て講座 「ハワイアンリトミック」
2才~3才半までの親子様が20組程参加してくれました。
「アロハ~」のごあいさつも元気いっぱい!
子供達の楽しそうな笑顔、そんなお子さんを見てママも笑顔
会場全体が笑顔に包まれてました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012年 11月 大阪市市民交流センターよどがわ
秋の親子講座 「親子リトミック」講座 ベビーリトミック&キッズリトミック
毎回たくさんの方にご応募頂き、抽選になったそうで…有難い限りです!!
前回も参加してくれたお友達も居て、成長ぶりにビックリ!
前よりも、たくさん反応が見れるようになり自分から声を出したり動いたり
キラキラした笑顔がたくさん見れてとても嬉しかったです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012年10月~2013年2月 中央区子育てプラザ
「ハワイアンリトミック」


こう言った場所での親子講座は雨の日は半数以上参加者が減ると施設の方から聞いていたので、開催できるのかすごーく心配だったのですが…
足元の悪い中、お申し込み頂いたほとんどの方が参加してくれ、賑やかな講座になりました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012年8月 松原市 特定非営利活動法人 子育て支援 ぽけっと
「親子でハワイアン」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012年 8月 尼崎市 親子サークル パル
「親子でハワイアン」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2012年 6月 大阪市市民交流センターよどがわ
「親子講座」 ベビーリトミック&キッズリトミック
こちらでは毎年講座をさせて頂いております。
ベビークラス、キッズクラスの2講座を開催致しました。
ベビークラスのママさんはなんと、全員がリトミック初体験!
初めてにもかかわらず、お歌を一緒に歌ってくれたりみたまり積極的に参加した下さりベビーちゃんも赤ちゃんそんなママの姿を見てママニコニコでした。
キッズクラスともだち。の中には去年も参加してくれた子も居て、お兄ちゃん、お姉ちゃんになっていてびっくり!!
おうた、歌えるようになっていたりリズムがとれるようになっていたり
子供達の成長ぶりに感動しました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
たくさんの場所でたくさんの親子の皆さんに出会う事ができて本当に嬉しく思います。これからも、いろんな場所での出会いを楽しみにしています。
出張レッスンの詳細はこちら⇒出張レッスン