点数申告 | OL雀士の麻雀日記

OL雀士の麻雀日記

競技、フリー、セット、天鳳のこととか

Twitterでフリーでの点数計算申告のことが話題になってましたね。

 

私は点数申告はゲームで覚えました。

ゲームであがった時に、自分で点数を思い浮かべ、表示される点数と答え合わせという風に。

 

ただそのゲームが問題で、、、

30符4翻は7700、11600で覚えてしまい、フリーでタンヤオドラ3とか7700点って申告してはおっちゃん達に「8000点でいいんだよ」って言われてました(笑)

間違えてはないんだけど、フリー雀荘では切り上げ満貫のところがほとんどだったから。

懐かしいな。

これが10年以上前と思うと、なんかよく分からんけどやばいと思ってしまう!

当たり前だけど月日って確実に流れる。

 

私は点数申告を自分でできた方がカッコいいと思ったし、点数計算も麻雀の面白さの一部だと思ったから、麻雀にはまってわりとすぐに点数計算の勉強したかな?

 

でもやっぱり最初の頃はいっぱい間違えたし、後で「あーーーー」って思うような申告ミスもあった。

今でもたまにあるけど笑い泣き

忘れられない今でも思い出す申告ミスもいっぱいある。

リーチして頭の中で点数計算してるときにあたり牌が出てたなんてこともあったな(笑)

何年も前なのに点数申告ミスしたときとかの、ドラとかメンツとか訂正して教えてくれた人とかいまだに覚えてるから、なかなかに引きずる女ですニヤニヤ

 

誰でも最初から点数申告完璧にできるわけじゃないし、最初はすぐに点数でてこないときもあると思う。

それでもフリー打ちたいのは間違った気持ちじゃないと私は思う。

そういうときはメンバーさんに伝えておいて同卓して点数申告言ってもらうと安心だと思う!

1000点とかすぐに言えるのは自分で申告していいと思うし、慣れが大きいと思う。

 

私は点数計算覚えてより麻雀が面白くなったよ!!