オープンリーグ行ってきました!
4232でした(´;ω;`)
下手くそすぎました(´;ω;`)
これ失敗した局。
南1局。北家。ドラ(9)。3着目。
6668s西西東東 北ポン 4sポン
西は1枚切れ、東は2枚切れ、8sは0枚。
9巡目前後。
テンパイとる?とらない?
私は打8sとしたけど、結果としては、東落としとけばあがれてました。
こっちは良かった局。
ドラ西
五六七(699)西西 発ポン 七八九チー
(9)2枚切れ。
発をポンして、カン八が鳴けたとこで、打(9)として、次巡ツモ(4)ですぐテンパりなおした。
どっちもとらずにした方が良かったかな(´・ω・`)?
また負けちゃった(´;ω;`)
けど、アドバイスもらえたことを、次に活かせるよう頑張る!
メモ。
・3段目くらいからケイテンを考慮。
・くらだないテンパイはとらない。
昨日見た動画で、連盟の日吉プロが「麻雀はテンパイを目指すゲームじゃなくて、アガりを目指すゲーム」みたいなことを言っててなるほどなーって思った。
手を作ってカンチャン3色テンパイしてもあがり目がなければみたいなニュアンス。
もちろん手を作らなきゃいけない局面もあると思うけど。