初めての採譜 | OL雀士の麻雀日記

OL雀士の麻雀日記

競技、フリー、セット、天鳳のこととか

先日、初めて牌譜を書きました!

牌譜を書いたことはもちろん、牌譜の用紙を見たことも触ったこともなかったけど、いきなり書いてみるということをやってみました!
ネットで予習はしてたので、書き方はなんとなく分かっているという状態。

あじさい記念の決勝で、岩村プロの横で練習させてもらえることになりました。

しかも初めての人は片山まさゆき先生!
なんたる贅沢(ノ´▽`)ノ


最初はさすがにアワアワしたけど、コツを掴めば意外といける!
とか言いつつ、ちょいちょい書くとこ間違えたりしたけど(笑)

分からないところを、岩村プロに教えてもらいつつ、なんとか一通り書けるようになりました(`・ω・´)
岩村プロ、ありがとうございました!


初めて採譜をした私がコツを語るも変な話だけど、私なりに感じたコツは、
・配牌でマンズと白発中の何があるかチェックしておき、配牌とりおわったら覚えたマンズをばーって書く。
・ピンズの○は、字牌まで書き終えて書く。

一番難しいと思ったのは、テンパイノーテンでふせた時の最終形を書くこと。
慣れたらいいんだろうけど、まだ書くのに精一杯で、難しい(´・ω・`)

キレイな牌譜を書けるよう頑張ります!