競技ルール | OL雀士の麻雀日記

OL雀士の麻雀日記

競技、フリー、セット、天鳳のこととか

俗に言うAルール。

一発・赤・裏・カンドラなし。3万点持ちの3万点返し。


どんなもんかと昨日、雀龍門でやってみた。

結果から言うと3-3-1でした。


初めて打った感想は、とにかく押し引きが全然分からない。

鳴きどころも分からずに動けず、初めてのAルールはひたすら守備に徹し何にもできなかった。


リーグ戦を観戦してると、役牌を絞っていることを多々見かける。

自分で実際に打ってみて分かったのですが、役牌をしぼるのは、鳴かれたくないのもあると思うけど、それプラス役牌が重なると一翻アップの可能性が高くなる。

Aルールだと赤がないから、表ドラと手役頼りになる。そしてそれプラス役牌。Bルールよりも役牌の重要性が高くなるのを感じた。


やっぱりこの前の日曜日にいきなり、参加しなくて良かった(;-_-) =3 フゥ

でもまたネット上でするのと実際の対局はまた違うんだろうな~。

Aルールセットやってみたいなぁぁぁぁ。



【AルールとBルールの主な違い】
・一発裏ドラカンドラ有り、
・順位点は着順によって+30、+10、▲10、▲30
・30符四ハンは切り上げ満貫となり8.000、12.000
・食い替えなし

※日本プロ麻雀連盟HP参照
http://www.ma-jan.or.jp/guide/game_rule.php