大阪で食べたもの | 自由気ままな日記 & プチ英語

自由気ままな日記 & プチ英語

日々の生活であったこと、感じたことを自由気ままに綴っています♪


気が向いたら簡単な英単語やフレーズなどをちょっとした説明を加えて紹介もしています(♡˙︶˙♡)

土曜日に大阪に遊びにいき、ざざっと見所を周ってきた。

まず、大阪について食べたもの。
通天閣に上り意外と楽しんだあと、目に付いた串揚げやさんへフラリと入った。

う~~ん、普通

なので、写真はなし。


その後大阪城を見学してからイルミネーションをみて、
いよいよ夜ご飯へ突入。

名古屋人のjamirou、初めて食したもの。

かすうどん。
DSC_1366.JPG 

大阪を案内してくれた ぱいん姫☆さん の地元が発祥の地らしい。

南河内地内で食べられてきたもので、だしの中に
牛の小腸を油で揚げた「油かす」が入っているうどんのこと。
(以上、ウィキペディアより)

「かす」は確かにかなりオイリーではあるものの
スープはだしなのでさっぱりしていてかなり美味しかった!!
名古屋にもできないかなぁ

おやつ感覚でうどんをを食べたので次。
お好み焼き。
ぱいん姫さんいわく、道頓堀界隈で一番美味しい!という
「美津の」さんへ。
DSC_1376.JPG 

DSC_1374.JPG 
山芋のお好み焼き。トロットロで美味でござった
あと、写真はないけど甘辛焼きという
のも一枚ペロリ。

次、焼きそば追加。
DSC_1375.JPG 

おやつで食べた、かすうどんのうどんと同じぐらいの太さ
こちらも薄味な感じで二人でペロリ

ここでjamiはかなり満腹に。

そして最後に、やっぱりこれは写真とらないと
食い倒れ太郎くん。
DSC_1367.JPG 

とうことで、ザッとですが食べたもの紹介でした。



一日大阪観光に付き合っていただき、夜遅くまでLINEのやりとりまで
jamiとしたぱいん姫さんは、翌日の日曜(つまり昨日)は
駅伝に出ると言っていた。
パワフルです・・・

jamiは歩きすぎたせいか、昨日今日と足が筋肉痛


クローバー本日のプチ英語クローバー

心斎橋-道頓堀の商店街を歩いているときのこと。
すごい人ごみなのに、ならず者が喫煙をしながら歩いていて、
真後ろを歩いている私たちの顔に煙がもろブワっとかかりました。

ぱいん姫☆さん、ここは大阪っ子。
そうとうデカイ声で、後ろからボロクソその人に言っていました。
迷惑防止条例作ってほしいわー!! 等。

マナーは守ってほしいですよね。

ここで紹介。
日本語の「マナー」
じつはこのままマナーを英語でつづると manner。
でも、これでは実は日本語のマナーとは違う意味です。

manner ・・・ 方法、仕方。 (=method 日本語でもメソッドっていいますね)

では、日本語の意味のマナーにするためには??

複数形にして manners です。
これで行儀、とか作法 とかって意味になりますOK


本日は以上です(*^ー^)ノ