信頼の安定感!〈 5/12、5/17対日ハム戦で2H 〉 | ロッテの勝利のために! 〜澤村応援Blog〜

信頼の安定感!〈 5/12、5/17対日ハム戦で2H 〉

5月12日の日ハム戦から

 

この日の先発、小島投手は粘りのピッチングで4-3と1点リードの中、8回まできました。

好投すれば、さわむーの登板はないかも‥

そんな風に思っていたのですが、この回、先頭打者を四球で出し、バントで送られ、1アウトセカンド。

 

この場面で吉井監督は、悪い流れを感じたのか、澤村の登場です。

(対日ハム:今川選手)

5球すべてスプリット攻めで、空振り三振 2アウト!

(対日ハム:松本選手)
初級、スライダーを投じ、続いてスプリット、スプリットでレフトフライに仕留め3アウト。

 

回はじめからの投球ではないので、難しさがあったと思いますが、ナイスなリリーフぶりでした。

 

9回表にロッテは押し出しなどで1点追加し、これで今日の勝ちを確信しました。

 

しかぁ~し、

抑えの益田投手が全くよくありませんでした。

1点取られた後、一人もアウトにできず満塁で交代^_^;

次の鈴木投手に代わるも、流れは止められず、さよなら負け。

 

悲しい負けでした_| ̄|○

 

 

              ◇

 

 

 

5月17日の日ハム戦から

 

先発佐々木朗希投手が今季最高の投球を見せました。8回3安打12奪三振 Max162キロと、

前回の日ハム戦とは球だった別人の投球をしました。

それでも7回だけがリズムが狂い、1塁との連携や盗塁、エラーなどで1失点。

この1失点が重く響き、延長戦へ

 

11回に澤村の登場です。

(対日ハム:マルティネス選手)

初級スライダーを投げ、その後4球続けて真っすぐでの勝負。最後は最速153キロで空振り三振1アウト。

(対日ハム:野村選手)

初級スプリットを投げ、センターフライで2アウト。

(対日ハム:万波選手)

4球すべてスプリットで空振り三振、3アウト。 

雄たけびはなく、どや顔でベンチに戻りました。笑

 

ここ5試合は失点無く、安定した投球を見せています。

 

 

野手がなかなか点が取れない試合が続き、1点差ゲームも多く、

リリーフ陣の踏ん張りが勝敗を握るようになっており、

さわむーの今後の投球に目が離せませんね。

 

ではまた(*^^)//

 

★ブログも応援してね♪

にほんブログ村 野球ブログ 野球選手応援へ