IC-705で移動していた時はバッテリーに

困ることがなかったものの、50W機での

運用は難しいものがあります。

 

 

50W機で最初に使ったのはGP50。

シガーソケットから15Aが出力可能として

アマ無線界隈で注目が集まりました。

 

 

GP50から機能を省いて廉価にした商品

RS-E1745も発売されました。

激安時があったのでたまり場でローカル局に知

らせたらその場でスマホ注文していました(笑

当初はGP50と1745の体制でした。

IC-9700を使っているにはこれで問題は

ありませんでした。

 

ところがIC-7300Mを使うようになって

から使い勝手が悪くなります。

IC-9700は最大でも消費電流11A程度です

が(430では8.5A)、IC-7300Mは15A消費し、

25Wに落としても12Aと大飯喰いです。

 

上記バッテリーは満充電の時は問題ないも

のの、消費していくと送信時の電圧低下が

酷くなります。何れも自動車バッテリーに

換算すれば24A相当の容量になりますが、

採用セルのグレードが低いのか内部抵抗

が大きい可能性があります。

 

また充電後の出発電圧が13.3Vということも

ありますが、容量24Aのバッテリーに15Aを

流すのはキツイのかも知れません。

 

 

ということで現在は

NBCさんのバッテリーです。

250Wと153Wの体制です。日本橋ハムさんで

153Wの未使用品をみつけ即買いし、追加で

NBCさんから250Wを購入しました。

 

無負荷で14.5Vと無線機向けの出力電圧です。

国産セル(おそらくパナソニック)を使用して

いて送信しても電圧低下が少ないです。

唯一難点は絶対容量が少ないことです。

 

250Whは14.8V/17A、150Whは14.8V/10.4Aと

大飯食いの7300だとみるみる減っていきます。

SSB50W送信で9時間とか5時間と書かれていま

すが、これは消費電力の少ないFT-857DM、

897DMの例です。857DMはフルパワーでも

10A程度の省エネリグです。

 

ということで決定打がございませんが、

ローカルにポータブル電源に安定化電源を

組み合わせて移動運用されている局長さんが

います。インバーターノイズは全然気になら

ないと言っています。

 

YOU TUBEにいくつか実験動画があり、結論

としてインバーターノイズは避けられないと

思うのですが、ポタ電と安定化電源の組み合

わせによっては気にならないこともあるって

ことでしょうか。

 

その局長さんは7MHz(3.5MHzも?)から

UHFまで移動運用されていて、若干の期待

がもてます。

 

ということでまたまた散財です。

この7月発売のJackeryのポータブル電源を

注文しました。納期は8月のようです。

これに眠っているアルインコの電源を繋いで

実験してみたいと思います。

RHM12改と同じく実験は殺人的猛暑がひと

段落してからになると思います。

 

 

番外ですが、流行の自動車バッテリー型リン

酸鉄リチウムイオン電池を移動用に使われて

いる局長さんも多いと思います。

 

 

そのほとんど(全部かも)は中国企業の設計・

製造ですが、唯一国内のアクアドリーム社

企画して製造をROYPOR社に委託した商品が

あります。アクアドリーム社はバッテリー業界

老舗の関西バッテリーのグループ会社のよう

なので不良品を掴まされてもサポートが受け

られると思います。5年保証付きです。

 

またこの商品には他にはない残量表示や

Bluetooth機能を使ったスマホでバッテリーの

充電状態、容量劣化状態、電流、容量、温度、

サイクル数、電圧レベルが確認できます。

さすが日本企業が企画しただけあります。

 

 

バッテリーに限らず中国企業とくに日本に

営業所を置かない企業の商品は問い合わせ

しても返信がないということがあるようで

す。また電池火災が発生しても所在不明で

追及できないこともあるようです。

 

ゆえにリスク管理から日本法人が販売してい

る商品を買うのが間違いないでしょう。これ

も実験的にと思っていましたが、ポタ電&安

定化電源の組み合わせ結果次第で考えること

にします。なお、決して人柱趣味はございま

せんので念のため(笑

 

このアクアドリームのバッテリー容量は100A

なのでIC-7300Mのフルパワー15Aを流しても

電圧低下が少ないことが予想されます。

それに以前までは100Aのリン酸鉄は50Kほど

していましたが、最近は30K前後で入手できる

ようになりました。電圧低下が少なければ100A

のリン酸鉄バッテリーは無線運用としてコスパ

の高いバッテリーではいないかと思います。