イトーヨーカドーの閉店が、相次いでいるそう。
我が街のイトーヨーカドーも対象店舗です。
なんなら、青森県内全てが対象店舗で、この夏には無くなります。
我が街のイトーヨーカドーは、なんと八階まである街のシンボルタワーです。
子供の頃、イトーヨーカドーに連れてってもらえるのが何よりの楽しみでした。
屋上には巨大なトランポリンがあったり、10円でゆっくり動き出す動物のゴーカートみたいなのがあったり。
※画像お借りしています。
このゲームとか、夢中で遊んでいました。
八階の展望レストランで、家族みんなでご飯を食べたり。
高校生になった頃は、友達と学校帰りに「ポッポ」でお好み焼きを食べたり。
化粧品コーナーのテスターで、ちょっと口紅塗ってみたり。
バレンタイン時期になると現れる、ものすごく広いチョコレート売り場で、友達と真剣にチョコを選んだり。
そして。
自分に子供ができて。
息子とパパと一緒にヒーローショー見に行ったり。
肩車して落ちそうになるのを、必死に抑えてたっけな。
ゴーカイジャーと撮った写真は、今でも持ってます。
息子のストリートダンス発表会も、私が小さい時に汗を流して遊んでた屋上で開催されたっけ。
「俊足」も「仮面ライダーベルト」も「妖怪ウォッチ」も。
なかなか手に入らない人気のおもちゃは、発売日の朝早く、夫と2人で並んで整理券もらって買ったっけなあ。
別に、毎日行く訳じゃないヨーカドー。
でも無くなるのは寂しい。
小さい頃から、あって当たり前のもので、「とりあえずヨーカドー行けば手に入るんじゃね?」という頼り甲斐のあるスーパー。
この八階建ての建物は、どこかの商業施設が入るそうで、従業員はこのまま雇用継続するらしいのです。
何ができるのかは、ちょっと楽しみだけど。
なんだかとても寂しい。気持ちもあり、です。