猛暑、いや、もはや酷暑の中、青森県つがる市の「高山稲荷神社」に行ってきました神社






稲荷神社が集結しておりまして、ちょっと不思議な感覚に陥る場所です。



圧巻なのは、この千本鳥居⛩️



息子の言葉を借りれば、とても「エモい」。



ここは稲荷神社と言うだけあって、狐様を祀っておられます。



全国の廃寺になった狐様が、ここで余生を過ごされているようです。






写真撮り忘れたので、ネットから拾ってきました。


ちなみに、冬の千本鳥居⛩️が素晴らしいとのことだったので、こちらもネットから拾ってきました。





ステキすぎるラブラブ



家族の健康と、息子の将来をたくさんある稲荷神社全てにお祈りして参りました神社



途中、暑過ぎて簡略したところもあったけども😅気持ちは伝わったでしょう神社






実は、ここに行く途中ちょっと不思議な事があって。



ここ、私の住む市から車で約1時間ちょいのところなのね。



間違いないのよ。



だって、先週ここの近くにある海に行ってるんだから。



先週行った海は、青森県つがる市の「出来島海岸」と言うところ。



この「高山稲荷神社」は「出来島海岸」から10分くらい奥にある場所。



携帯のGoogleナビでも調べたし、行った事ある人からも聞いたし。間違いない。



でもね。



自分の車のナビに入力したら、「目的地まで2時間半ほどです」って出るのよね。



でもまあ、そんな事もあるじゃない?



私が行こうとしてるルートは、山の中を突っ切って海に出るルートなんだけど、海沿い行ったり町中行ったりしたら、そんなにかかる事もあるじゃない?



で、どこかで時間やルートが合う事になるじゃない。



だけど、ナビは。



いつまで走っても、ずーっと目的地まで2時間半のまま…。



しかも。



ずーっと、「この信号を右です」「この道を右です」って…。



真っ直ぐ行けば着く道も「右です」って言い張るの。



私、結構下調べしたんだけど…、でも、初めて行く場所だし、私が間違えてるのかも。



だんだん不安になってきて、右に曲がってみたの。



そしたら。



どんどん、思った場所から離れて行って。



全然知らん場所で、「目的地に到着しました。案内を終了します」と、勝手に終わられてしまいましたガーン



全然知らん山の中でよ?



怖いわ神社




結局、もう一回来た道を戻って、自分の調べた道を進んだら。



でっかい看板出て来て、無事に着いたけどさ。



結局なんだったんだろうな、怖い驚き



何かに行く手を阻まれたような…凝視



…。




帰りに、道の駅でスイカとメロンを買って満足して帰って来たけどさスイカ





ステキな御朱印帳もゲット神社