今日は、お昼から温泉に行ってました
地元の古びた温泉
湯壺が真ん中にどどんとあって、周りに洗い場が10席くらいあるだけの、なんのアトラクションも無い温泉
でも、これがいいのよ
子供が小さい頃はね、泡風呂とか電気風呂とかミストサウナとか、なんかそういうアトラクションの多い温泉に行ってたけど。
子供が高校生になり、本日は土曜日なのに講習でいない。
旦那と2人で行く温泉は、こういうひなびた温泉がいい←何気に失礼
源泉掛け流しのお湯がいいのよ。
ドバドバ出てて。
しかも真っ昼間なので、だーれも来ない
湯壺の横に寝そべってみたり、湯壺の真ん中で足伸ばしてみたり。
ああ、人のいない温泉、サイコーです
ま、そんなこんなで、体重を計りました。
ちなみに私ねー、元からポッチャリ子ですんで
まず、時系列で説明しますね。
2年前、乳がん発覚前の体重が、61kg
乳がんが見つかり、不安のあまりに2ヶ月で4kg減りまして、57kg
57kgで抗がん剤スタートして、仕事もやめ、吐き気対策で食べまくり、吐きまくり、たべまくりで、抗がん剤終了時には、なんと、69kg
…えーっと…、つまり半年の抗がん剤で、12kg増えたことになる
すごくない?
たった8か月かそこらで4kg減って、12kg増えたってさ
もうそこから体重計に怖くて乗れなくなって
体重を知らないまま、分子標的薬を受け続けて
約9か月後に、仕事復帰して。
事務仕事なんで別にそんなに動かないけど。
行き17分、帰り17分の歩いての通勤
もしくは、行き10分、帰り10分の自転車通勤
運動?と言えば、こんなもん。
ご飯は、吐いたりを繰り返した事もあって、以前の8割程度しか食べられなくなったけど
でも、甘いモノもマックもラーメンも普通に食べる
お酒は、抗がん剤の影響で数値が上がってしまった肝臓の薬を飲んでるので、滅多に飲まない
本当、たまーに、旦那からビール半分もらうくらい
飲み物は、ジュースや炭酸系は飲まなくなった
好みが変わったのかな?
お茶やお水で充分満足するようになった
で、冒頭の温泉での体重測定✨
もう、久々の体重測定
なんと‼️
✨✨✨✨61kg✨✨✨✨
いや、まあ、元の体重に戻っただけなんだけどね
ピーク時より、8kg減✨
たった2年で、体重の変化、ヤバない?
さすがにこの体重をキープ、いや、これからますます運動してもう少し落とさないとなー。と決心✨
欲を言えば、あと10kg落としたいところなんだけど、たぶん、50手前の私にはムリ
時間かかってもいいから、あと5kgは落としたいなー
やっぱり、適度な運動と健康的な食事って大事なんだなー
以前は、忙しい時なんて朝に菓子パン、昼に菓子パン、なんて普通にやってたもんな
せっかく乗り気なんで、無理せず頑張ってみます
やっぱり歩くの大事!
って事で、買っちゃいました