早いもので、術後1年が経過しました。



ちょっと、心配な事が…。




最近、手術痕のあたりから血が出ます。



血、と言っても、タラタラ流れてくる感じではありません。



ブラの内側のパットに、シミになってついている感じです。



鮮血という訳ではなく、血と体液が混ざっているようなかんじ。



慌てて傷口を触ってみても、何か濡れている形跡はありません。



不思議よね。



出てるとしたら、1日〜2日にいっぺんくらい。



血が出たという感覚もなく、お風呂で脱いだ時にシミが出来てて、それが乾いている感じです。



傷口も濡れてなく、シミも濡れていない…。



傷口のすぐ下には、瘡蓋のようなものもあります。


血の瘡蓋というよりは、なんか、皮膚の皮が硬く体液かなんか出て硬くなっちゃったかな?という感じ。



傷口じゃなくて、そこ?なのかなあ…。



とにかく瘡蓋らしきものも、傷口も、ブラのシミも全部乾いてて、血が出た後だけが残っているという状態…。




ブロ友さんのブログで、一年経っても水が溜まるってこともあるみたいなので、その類なのかなあ…。



下着が濡れるほど出てきたり、鮮血になったら病院に行こうと思う…。



今行った方がいいのかな?



でも、これぐらいの状態で行くのも、なんかなあ…。



どうせ2週間後にはタモさん貰いに行くしなあ。



悩んでるなら行けよって感じなんだけど、行くかどうか躊躇するくらいの量なんだよね。



本当、例えるなら、水と血が混ざった液体が小さじ半分くらいでた感じ?




ね、悩む量でしょ?



乾燥かもしれないな、と思いながらヒルドイドローションを塗っています。



術後1年、こんな経験ある方います?