来週はカドサイラなので、元気に動ける貴重な1週間を満喫中です。



今週末は、恒例の玉川温泉に行こうと思ってるんだけど…、天気が怪しいんだよね💦



温泉だけなら多少の雨でも行くんだけど、やっぱり煙、というか、天然ガス浴びたいやん❤️



屋根付きの小屋みたいなところもあるんだけど、そこはいつも人がたくさん居て、皆さん、ちゃんと毛布やゴザを持って来て、熱くても我慢してちゃんと「治療」してる。




私のような、干し柿やじゃがりこを食べながら、ちょっと熱くなると「あちぃー💦」って言いながらすぐ立ち上がるような、にわかファンには、ちょっとその小屋は敷居が高い😅



雨が降るようなら、映画でも観に行こうかな。



「沈黙のパレード」、まだ観てないんだよね。



「Dr.コトー診療所」も観たい。




さて、タイトルにもあった悩み。



私の今の1番の悩みは、息子のお弁当問題です。




前回も書いた通り、朝が弱い息子は、朝ご飯もお腹いっぱい食べられない😅



そりゃそうだ。



朝起きて3分後にご飯食え!は、大人の私でもキツい😅



なので、朝ご飯は冷凍焼きおにぎりチーズ乗せ1個と、ミックスナッツ、お茶。



これだけ。



まあ、休み時間におにぎりとかサンドウィッチとか、ジュースを買って食べたり飲んだりしてるみたいなんだけどね。



栄養バランスは、もう仕方ないと思ってます😅



食べるだけ良しとしなきゃ。



朝からモリモリ食べる子が、本当に羨ましいですえー



で、昼のお弁当の話。



朝、それだけしか食べないのなら絶対お腹すくじゃない?



でも、うちの子お弁当もあまり好きではないの。



コンビニ弁当とか、お弁当屋さんの弁当は食べるんだけどね。



冷めたウィンナーが苦手。



冷めた卵焼きが苦手。



冷めたご飯が苦手。



冷めたおかずが苦手。



…これ、もう弁当食べられない人でしょガーン



飽きたのもあるんだと思う。



どうしてもお弁当の中身は、ウィンナーや卵焼きが入ってしまう。



でも、こっちも甘い卵焼きにしたり、しょっぱい卵焼きにしたり、チーズ入れたりしらす入れたり、海苔入れたり、タラコのいれたり、とにかく飽きないように頑張ってるんだけどな。



ウィンナーだって、茹でたり焼いたり、ケチャップつけたりマヨつけたり。輪切りにして炒めたり、タコさんにしたり。



ご飯も、ふりかけ使ったり、梅干し、シャケフレーク、のり弁、ツナマヨ、おにぎりにしたりチャーハンにしたり、オムライスにしたり、炊き込みご飯にしたり。




ほんっっっとに‼️頑張って、バリエーションゆたかにしてるつもり。



もう、万策尽きた。



かと言って、毎日お弁当買ったり、食堂で食べるのはるイヤなんだよね…息子。




もうさ。



ワガママでしょニヤリ



甘やかし過ぎって思うでしょえー



過保護過ぎって思うでしょニヤリ



おっしゃる通りでございますニヤリ



1人っ子ゆえ、蝶よ花よと育てた結果でございますニヤリ



なんかお弁当の良いアイデアは無いですか⁉️



私に知恵をお貸しくださいーっ💦