2021年6月
細胞診→乳がん疑いで地元の大病院に紹介される。
2021年7月
大病院にて針生検→HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
PETCT、心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【治療の流れ】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
AC療法がよく効いたので、次の治療にうつる。
ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目(1月12日〜)
PET CT(1月24日)
ドセハーパーもよく効いたので温存手術を選ぶ事ができた。
【しこりの状態】
抗がん剤8クールのおかげで、小さいしこりが2つ(繋がっているので本当は1つ)残るのみ。
リンパ節転移は、全部無くなった。
【手術(2月8日)】
温存手術とリンパ節郭清手術
【今後の予定】
放射線
カドサイラ(3w×14回予定)
ホルモン剤服用(約10年)
カドサイラ投与から、10日目。
鼻血はあの時一回きりで、今は特に副作用は無し。
平和なゴールデンウィークを迎えております✨
私の住む地域は、ゴールデンウィークにわんさか人が来る観光地です。
コロナ前は、すごい数の観光バスで大渋滞になり、ちょっとそこまでお買い物すらできない状況でした💦
でも今年は緊急事態宣言が解除したとは言え、花見はまだ禁止だし、桜前線も早めに通過して行ってしまったので、わりかし穏やかな連休です✨
最近の悩み。
2月に手術した傷痕が、痒い💦
あ、発疹とかではないですよ💦
傷口は完全に塞がり、組織液も出なくなりました。
ちなみに腕もガンガン上がるし、変な違和感もほぼ消えました✨
傷口、湿疹出たりとか皮膚トラブルがあったので、今ようやく完治までの最終段階に入った感じです。
傷口の周りの皮が、ペロペロ剥けます。
オブラートよりも薄い、皮。
日焼けの後の皮みたいな皮。
触るとスッと剥けます。
肌が新しい肌に生まれ変わっているんだろうな…。
そのための、痒みなのかな。
…痒いーっ💦
仕方ないよね、これは想定内の出来事だと思います。
とりあえず、余ってたアズノール軟膏塗ってしのいでます。
肌が乾燥すると、皮が激しくむけてきちゃうので💦
赤みも痛みもないし、主治医も皮向け放題の傷見ても何も言わないので、問題は無いんだと思います。
移動するだけでマイルが貯まる #トリマ ってもう始めてる?
まだ始めてないなら、招待コード【CWwlSYaAp】を使って #トリマ を始めよう!
https://mapfan.to/trip-mile
#移動するだけでマイルが貯まる #ポイ活 #節約 #Amazonギフト券 #Tポイント #dポイント
徒歩、自転車、電車、車など、すべての移動でどんどんマイルがたまる #Miles (マイルズ) アプリを無料でダウンロードしよう!招待コード72BWJGを使って、800マイルのボーナスをゲット。
▼ダウンロードはこちらから
https://miles.app/jp/72BWJG
#マイルズ #すべての移動にマイルを