2021年6月
細胞診→乳がん疑いで地元の大病院に紹介される。

2021年7月
大病院にて針生検→HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
PETCT、心電図、心エコー、レントゲン検査をする。

2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!

【治療の流れ】

AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)

PET CT(11月1日)
AC療法がよく効いたので、次の治療にうつる。

ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目(1月12日〜)

PET CT(1月24日)
ドセハーパーもよく効いたので温存手術を選ぶ事ができた。

【しこりの状態】

抗がん剤8クールのおかげで、小さいしこりが2つ(繋がっているので本当は1つ)残るのみ。
リンパ節転移は、全部無くなった。

【手術(2月8日)】

温存手術とリンパ節郭清手術

【今後の予定】

放射線

カドサイラ(3w×14回予定)

ホルモン剤服用(約10年)




今朝の肝臓の数値は、特に問題なかったみたいです。


「まあ、数値下がってるけど許容範囲内だから、このままカドサイラ続けましょう」



主治医は、検査結果を絶対と言っていいほど見せない。


なので、何が普段の数値で、どこがどう下がっているのかも全然分からない。



ま、もはや慣れっこなのでいいんだけどさ。



最初の頃はびっくりしたよ…皆さんのブログの中の主治医は、みんな検査結果を見せてくれて、なんなら紙を持たせてくれて、それを元に説明受けてる。



なんでうちの主治医は、何も見せず、説明もその治療が始まる時だけ。



つまり、同意書を書く時だけ。



説明不足にも程がある‼️って思った。



まあでも、メンタル激弱なので、知らなくて良い事は知らなくて良いのかも、と思うこの頃です。



数値知らなくても、治療は進んでるわけだし。



↑ちょっと、投げやり💦




今日は、お会計について。



私、ドセハーパーの時は毎月約18万払ってました。



すごい金額…💦



カード払いなので、ポイントもザクザク✨



「約18万」ってのは、旦那の職場から発行してもらった「限度額認定証」の上限です。



限度額認定証使わなかったら、…いくらだろ?1回50万くらい?



恐ろしい💦



月18万も恐ろしいけどね💦



仕組みとしては。



毎月窓口で上限18万を払う。



病院側が月末にレセプトを出す。



いろんな機関がいろいろ精査して、「約13万」が返ってくる。



何ヶ月か後、旦那の会社に「約13万」返金のお知らせのようなものが届き、振り込まれる。



みたいな感じ。



つまり、一度、目の前を「約18万」が流れて行くけど、実際かかったお金は「5万円」ってこと。



5万円でも、大金だけど…💦



私、返って来ると分かっていても、一旦「18万」を払うのがつらくてつらくてしょうがなかった。



旦那が「明日病院だろ」と言って渡してくる20万。


※私のカードで払っているので💦



私は病院のATMで預かった20万を自分の通帳に入れ、引き落とし日に丸々無くなるのが、なんだかとても悲しくて、申し訳なくて。



返って来るとは言え、何ヶ月も先だし、この他にも塾代とか学校代とか…無職で莫大な治療費がかかる嫁と、受験生でマンツーマンの塾に通い、冬季講習やら受験講習やらで何十万もかかる息子。



旦那はよく耐えたなーと感心しています。



そんなこんなで4ヶ月「約18万」を払い続けた今月。



※ちなみにドセハーパーは12月に2回やってるので、4回目は入院手術費用です。



カドサイラもめっちゃ高いんだよなあ…。



と覚悟して、支払った額が。



「約9万円」



あれ?



なんで。



ドセハーパーより高いはずなのに。




なんでも、限度額を4回くらい満額使うと、ちょっと上限額が下がるらしい。



↑サラッとした説明しか受けてないので、詳しくわかりません💦



私の上限額は「約18万」から「約9万」になるらしい。



まあ、それでも、高いけどね。



でも目の前を「約18万」流れるのと、「約9万」流れるのはえらい違い😅



旦那的には、


「上限がいくらだろうが、結果的に5万円しかかかってないんだから」



って言うんだけどね。



ずいぶん、私の気は楽になった😅



本当にさ。



癌って、お金がかかる。



癌保険、入っておけば良かったな…😔



旦那には「月5万円」でも申し訳ないので、早く復帰して働かなきゃなーと思ってます😔



頑張ろ❤️



























移動するだけでマイルが貯まる #トリマ ってもう始めてる?

まだ始めてないなら、招待コード【CWwlSYaAp】を使って #トリマ を始めよう!

https://mapfan.to/trip-mile

#移動するだけでマイルが貯まる #ポイ活 #節約 #Amazonギフト券 #Tポイント #dポイント




徒歩、自転車、電車、車など、すべての移動でどんどんマイルがたまる #Miles (マイルズ) アプリを無料でダウンロードしよう!招待コード72BWJGを使って、800マイルのボーナスをゲット。


 ▼ダウンロードはこちらから

https://miles.app/jp/72BWJG

#マイルズ #すべての移動にマイルを