2021年6月
細胞診→乳がん疑いで地元の大病院に紹介される。
2021年7月
大病院にて針生検→HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
PETCT、心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【治療の流れ】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
AC療法がよく効いたので、次の治療にうつる。
ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目(1月12日〜)
PET CT(1月24日)
ドセハーパーもよく効いたので温存手術を選ぶ事ができた。
【しこりの状態】
抗がん剤8クールのおかげで、小さいしこりが2つ(繋がっているので本当は1つ)残るのみ。
リンパ節転移は、全部無くなった。
【手術(2月8日)】
温存手術とリンパ節郭清手術
【今後の予定】
放射線
カドサイラ(3w×14回予定)
ホルモン剤服用(約10年)
いやあ…。
ようやく、復活しましたわ。
カドサイラ投与5日目、朝、桜を見にお散歩に行ったわけですよ。
でも途中で足が鉛のように重くなって。
気付いた時は、広い公園の反対端の方まで来ちゃってて。
何度も何度もベンチで休憩して、やっと帰ってきたんですよ。
その時。
歩いてるせいか、軽い吐き気がだんだん強い吐き気になってきて。
でも、外では吐きたくないっ!って我慢しながら歩いてて。
そこから、ずーっと胃痛との戦い…。
胃が痛いことなんて、本当に何年かに一度くらいの出来事だから。
もう、つらくてつらくて。
家の中、歩くだけでも胃に響いて痛くて…。
まる1日、寝込みました。
で、昨日の夜。
胃痛がだんだん、下(腸)に降りてくるのが分かる。
それと同時に、オナラが止まらないの💦
このおならは我慢しちゃいけないおならだと思って、ブンブンしてました😅
もう、お腹も鳴るしさ。
それがまた、牛の鳴き声みたいな音なのよ💦
旦那には、「オナラ出せ出せ‼️胃の悪いものがやっと下に降りてきて💩になるんだから‼️」とスパルタ教育されて😅
で、真夜中。
ついに。
激しい下痢に😅
1時間は出て来れなかったなあ…。
トイレの中で、ふと考えた。
私、この経験したことあるわ。
あれは、AC療法の時。
便秘になって、でも吐き気とかめまいとか他の副作用がひどくて、正直便秘のケアまでできなくて。
気付いたら、酸化マグネシウム飲んでも出ないほどになってて。
その時も胃が痛くて、夜中泣きながらトイレにこもっていたっけ。
今回のこれも、カドサイラの副作用だったのかな。
まあ、無理した私がいけなかったんだけどさ。
とにかく、2回ほど大きな下痢をして。
今は、なんとなく元気になりました。
悪いものが出たんかな💩
朝から💩話でごめんなさい🙏
でも本当、気をつけて無理しないようにしなきゃなって思いました😅
カドサイラ、あんまりネット上で情報がないもので…😅
情報が無い=あまり副作用が無いと勘違いしちゃってた😅
たしかに、ACやドセハーパーよりは副作用無いけど。
地味に辛いわよん😅
移動するだけでマイルが貯まる #トリマ ってもう始めてる?
まだ始めてないなら、招待コード【CWwlSYaAp】を使って #トリマ を始めよう!
https://mapfan.to/trip-mile
#移動するだけでマイルが貯まる #ポイ活 #節約 #Amazonギフト券 #Tポイント #dポイント
徒歩、自転車、電車、車など、すべての移動でどんどんマイルがたまる #Miles (マイルズ) アプリを無料でダウンロードしよう!招待コード72BWJGを使って、800マイルのボーナスをゲット。
▼ダウンロードはこちらから
https://miles.app/jp/72BWJG
#マイルズ #すべての移動にマイルを