2021年6月
細胞診→乳がん疑いで地元の大病院に紹介される。
2021年7月
大病院にて針生検→HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
PETCT、心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【治療の流れ】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
AC療法がよく効いたので、次の治療にうつる。
ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目(1月12日〜)
PET CT(1月24日)
ドセハーパーもよく効いたので温存手術を選ぶ事ができた。
【しこりの状態】
抗がん剤8クールのおかげで、小さいしこりが2つ(繋がっているので本当は1つ)残るのみ。
リンパ節転移は、全部無くなった。
【手術(2月8日)】
温存手術とリンパ節郭清手術
【今後の予定】
放射線
カドサイラ(3w×14回予定)
ホルモン剤服用(約10年)
今日は簡単タコライスを作りました✨
写真は撮りわすれました😅
我が家のタコライスは、とってもカンタン✨
使うのは、これ。
もう、みんな大好きカルディの商品。
「ハリッサ」です。
少し前に、流行ったやつです。
いわゆるチリペーストなんだけど、そんなに辛くないのよ。
我が家のタコライスは、こんな感じ。
玉ねぎみじん切り。
豚ひき肉と、炒める。
ケチャップお好みで。
中濃ソースお好みで。
ハリッサお好みで。
お皿にご飯盛って、荒い千切りのレタスをかけて。
タコミートを真ん中において。
その上に、チーズ。
とろけるやつね。
周りに、角切りトマトとアボカド。
出来上がりー✨
めちゃくちゃカンタンでしょ。
分量は、特に計って作らないので、味見しながら作ってみてね❤️
食べる時は、そのまま混ぜて食べるんだけど、追いハリッサしたりして食べてます。
野菜も摂れるし、お腹もいっぱいになるし。
何よりカンタン。
このハリッサは、他にもタンドリーチキンとか、煮込み料理とかにも使えるらしい。
まだやった事ないけど、美味しそう❤️
ホントは出来上がったタコライスの写真でもあれば、お料理ブログになるんだけど…😅
ハリッサは美味しい、と言うだけのブログでした😆☺️☺️
お休みなさーい✨
これも大人気らしいんだけど、私はあんまり好きじゃなかったなあ😅
台湾の揚げ物が好きな人は、好きみたい。
私は、唐揚げは醤油か塩かレモン派なので…😅
これ、絶対おすすめ‼️
必ず買うやつ。
これもおすすめ‼️
お店に行くと、絶対買います。
これ、人気だっていうから買ったけど、まだ使ってない😅
どうやって使ったらいいのかなー。
やば。
今真夜中なんだけど、カルディ愛が溢れてしまった😅
明日行ってこようかな。
移動するだけでマイルが貯まる #トリマ ってもう始めてる?
まだ始めてないなら、招待コード【CWwlSYaAp】を使って #トリマ を始めよう!
https://mapfan.to/trip-mile
#移動するだけでマイルが貯まる #ポイ活 #節約 #Amazonギフト券 #Tポイント #dポイント
徒歩、自転車、電車、車など、すべての移動でどんどんマイルがたまる #Miles (マイルズ) アプリを無料でダウンロードしよう!招待コード72BWJGを使って、800マイルのボーナスをゲット。
▼ダウンロードはこちらから
https://miles.app/jp/72BWJG
#マイルズ #すべての移動にマイルを