2021年6月
細胞診→乳がん疑いで地元の大病院に紹介される。
2021年7月
大病院にて針生検→HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
PETCT、心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【治療の流れ】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
AC療法がよく効いたので、次の治療にうつる。
ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目(1月12日〜)
PET CT(1月24日)
ドセハーパーもよく効いたので温存手術を選ぶ事ができた。
【しこりの状態】
抗がん剤8クールのおかげで、小さいしこりが2つ(繋がっているので本当は1つ)残るのみ。
リンパ節転移は、全部無くなった。
【手術(2月8日)】
温存手術とリンパ節郭清手術
【今後の予定】
放射線
カドサイラ(11月までの予定)
ホルモン剤服用(約10年)
今日は、実家の父母と、妹と、息子のお祝いランチに行きました✨
うっなっぎー♪
うっなっぎー♪
これは息子の寿司定食🍣
回らないお寿司は、本当に久しぶり❤️
舞茸の土瓶蒸しを初めて食べた息子、出汁の美味しさに目覚めたようです✨
帰り際、近くのデパートで京都展が開催されていたので、大好物の蕎麦ぼうろと生八ツ橋を買って来ました✨
うちの父は、仕事を退職してから犬の散歩と床屋以外、あんまり外に出ません。
身体は至って健康なので、単なる出不精💦
ただ息子がたまに遊びに行くと、途端に行動的になります。
今日も何年ぶりかのデパートで、息子が本が欲しいと言えば本屋に行き、何冊も買ってあげて、ヴィレバンに連れて行かれ、ゲーセンに連れて行かれ、息子の欲しいもの、やりたいゲームにバンバンお金を使ってました💸
お、おい、おい…
ジィジ年金暮らしなのに、そんなにタカるんじゃないよ💦
母曰く、
「ジィジは酒はのむけど外には飲みに行かないし、タバコも吸わないし、これと言った趣味もないから、犬と孫にはお金バンバン使うのは別に良いんじゃない」
だそうで。
幸せもんだな、息子は✨