2021年6月
細胞診→乳がん疑いで地元の大病院に紹介される。

2021年7月
大病院にて針生検→HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
PETCT、心電図、心エコー、レントゲン検査をする。

2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!

【治療の流れ】

AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)

PET CT(11月1日)
AC療法がよく効いたので、次の治療にうつる。

ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目(1月12日〜)

PET CT(1月24日)
ドセハーパーもよく効いたので温存手術を選ぶ事ができた。

【しこりの状態】

抗がん剤8クールのおかげで、小さいしこりが2つ(繋がっているので本当は1つ)残るのみ。
リンパ節転移は、全部無くなった。

【手術(2月8日)】

温存手術とリンパ節郭清手術

【今後の予定】

放射線

カドサイラ(11月までの予定)

ホルモン剤服用(約10年)




病理検査の結果を聞いてきました。



抗がん剤は良く効いてくれましたが、残念ながら完全奏功とはなりませんでした。



それでも、4cmあったしこりは2mmとだいぶ小さくなり、PETCTにはもはや映らないほど小さくなっていました。


リンパ節も、超音波で見た限りは全部消えていたのですが、病理検査では少し残っていたとの事でした。


いずれにしてもどっちも取ってしまったので、今、私の身体の中には見えるガンは無いとの事でした。



今後の治療としては、カドサイラ14回。傷が治ったら放射線との事でした。



…この、放射線の事なんですけど。


皆さんに質問なんですけど…。



今現在、傷の状態が放射線を受けられる状態ではなく。


今日、先生に傷の処置をしてもらいました。


出血とか多いんでね…💦怖くて見れなかったけど、尖ったハサミみたいなの出して、何やらチョキチョキしてた💦


傷の作り直し?みたいな事をしたみたいです。


「毎日シャワーできれいに流してね。今は傷が少し開いてる状態で液体も出やすい状態だけど綺麗に治るから。そしたら放射線始めるから」


との事で、とりあえず1週間後にまた傷を見せに行く予定です。



皆さんに質問は。


放射線て、一度始まると最後まで遂行しないといけないんだよね。


ほら、私、ライブに行くじゃない❓


フクヤマの、札幌ライブ✨


それと重なるとさ、土日の他に2、3日休まないといけなくなるよね💦


だって、札幌行ってるから受けられないもん💦


重ならなかったらいいんだけど、重なった場合はどうなるんだろうか。


フクヤマ終わるまで放射線も待機になるのだろうか。


そんなにずらしても、大丈夫なんだろうか?


今現在、最後の抗がん剤からもう2ヶ月くらい経ってて。


カドサイラ始めるにしても心電図検査が終わってから始まる事になってて。


その心電図検査、3週間も後なんだよ‼️


てことは。


無治療が、約3ヶ月にもなるって事だよね💦


いくら、手術して、今現在目に見えるガンが無いからと言って。


3ヶ月も無治療って…大丈夫なのかな💦



みんな、こんなものなの?


不安じゃない?


待たせすぎじゃない?