2021年6月
細胞診→乳がん疑いで地元の大病院に紹介される。
2021年7月
大病院にて針生検→HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
PETCT、心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【治療の流れ】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
AC療法がよく効いたので、次の治療にうつる。
ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目(1月12日〜)
PET CT(1月24日)
ドセハーパーもよく効いたので温存手術を選ぶ事ができた。
【しこりの状態】
抗がん剤8クールのおかげで、小さいしこりが2つ(繋がっているので本当は1つ)残るのみ。
リンパ節転移は、全部無くなった。
【手術(2月8日)】
温存手術とリンパ節郭清手術
【今後の予定】
放射線
カドサイラ(11月までの予定)
ホルモン剤服用(約10年)
午前中の皮膚科が終わり、今日は旦那と。
でえと❤️
です❤️
…ウソウソ😅
違います😅
実は、旦那がこの春転勤(と言っても車で40分のお隣の市)になったので、今日は新しい職場にご挨拶に来ているのです。
この市には、大きなショッピングセンターがあるので、私もついでに車に乗っけてきてもらい、1人でお買い物してました✨
1人で買い物なんて、久しぶり✨
抗がん剤治療してから、なかなか遊び歩けなくて。
もちろんコロナもあって、買い物はネットショッピングばかり。
このショッピングセンターに来るのは、…半年ぶりくらいかなあ。
思えばコロナで旅行も行かなくなって、病気も見つかり、子供の受験もあって、友達とのランチや飲み会も無くなり、出かける事と言えば、病院か実家かスーパー。
楽しくないよね、こんな日々。
と、思って、1人買い物に来たものの。
…ものの、1時間で、ヘトヘト。
腰は痛いし、なんか疲れたし。
お洋服なんて見てられない。
というか、セールじゃないお洋服なんて買わない笑😅
おかしいなあ。
アウトレットに行って7時間近くウロウロ歩けたのは、ほんの2年前の話よ。
こんなに体力ないんだあ…私。
体力の無さに、ちょっとびっくりしました💦
結局、あと1時間なんて歩ける訳もなく。
スタバに入って休憩してました💦
こんなんじゃ、5月のライブに行けないよぅ💦
今から少しずつ体力つけなきゃ‼️
飲みかけ失礼😅
ダークモカチップフラペチーノ✨
スタバに来たら、必ずこれ‼️
これ、お手持ちのトレーナーの下に着るととても可愛いですよ‼️
私はサックスとカーキ持ってます。
血色マスク✨
お値段、良いでしょ!