2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【治療予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目(1月12日〜)
PET CT(1月24日)
手術(2月8日)
今後の予定
放射線
ハーパー
昨日は病院で待たされ、検査結果を聞く緊張感にやられ、入院説明に頭を使い、あっちに行ったりこっちに行ったりで、めちゃくちゃ疲れたらしく、夜の9時には寝てしまいました💦
でも決して寝心地が良かった訳ではなく、何度も夜中に目が覚めたりして、疲れは抜けて無い感じです😅
日常の何も考えてない日々が、いかに平和だったか…思い知った感じです😅
待ちに待った手術。
でも、いざ現実となるとちょっと震える💦
ちなみに手術は初めてではありません。
10年ほど前に、子宮筋腫の摘出手術。
15年ほど前に、帝王切開。
手術自体は、怖いは怖いんだけど…、実はその後が苦手で💦
手術終わった後の酸素マスクが苦手なんです💦
たぶん私、顔に被るもの?が苦手っぽいのです。
PETCTも、顔に付かないけど、顔の前に覆い被さるのが苦手。
布団や毛布を被るのも苦手。
それと関係があるかどうかは分からないけど、酸素マスクがついてるのが苦手なんです。
手術の後って、強制的に起こされるじゃないですか💦
そのあと、なんかいろいろ管が付いてたり、痛かったりで眠れなくなる。
子宮筋腫の時は、熱が出たりしました。
次の日の朝には下がってたけど。
今回は内臓の手術ではないので、なんとなく痛みや辛さも少ないのかな…と微かな希望を抱いてますが…。
そんな訳ないか💦
辛いのは手術の当日。
その夜を越えれば、あとは、管が外れたり回復していく。
分かっちゃいるけど…イヤだなあ。
いやいや、でも。
待ちに待った手術なんだよ。
悪いものは、一刻も早く取り除きたい!
あー、早く終わりたいよぅ💦