2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。

2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。

2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。

2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!

【治療予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)

PET CT(11月1日)

ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目(1月12日〜)

PET CT(1月24日)

手術(2月10日)

今後の予定

放射線

ハーパー



ドセハーパー④10日目。


副作用は、…うんうん。だいぶ良くなった‼️


味覚障害は改善されてきている。


まだ美味しいと感じないけど。


舌のザラザラとか、飲み物が硬い感じは消えてきた。


足がまだ全体的に痛いけど、薬飲むほどじゃないし。


この週末は、なんとか動けそうな気がする✨


前回の味覚障害の時、唯一美味しいと感じたのはカレーと塩だった🍛


味噌、醤油が苦く不味い。


なので、チャーハン作るのでも家族は「焼き豚チャーハンの素」←味が分からないから、これで作るしかない。


自分用には、玉子とネギと塩のチャーハン🧂


あとはレトルトカレー🍛


今回、そう言えば食べてないなあ…。


今日は、ミネストローネを作りました。




うちに常備している「カゴメ基本のトマトソース」


これがあれば、結構なんでも作れる。


今日はこの缶🥫と、鶏肉、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎと、冷凍のミックスベジタブルを入れて作りました。


材料切って、火が通るまで煮込むだけ。


塩コショウで味付けしたのち、良く分からん味になったので😅、ケチャップを入れました✨


最後にとろけるチーズをのせて、完成です。


野菜がいっぱいとれて良かった。


スープだとそんなに食べ過ぎないしね😅


せっかく動ける週末だけど。


今週末はコロナがすごいので、大人しく家にいる予定です。


ポケットWi-Fiの勉強でもしてるかな⭐︎