2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【治療予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目(1月12日〜)
PET CT(1月24日)
手術(2月10日)
今後の予定
放射線
ハーパー
回復したって記事出したのに。
久々鼻血出た🥲
年末以来の鼻血なので、なんだかちょっとショック💦
そうだよなー。
なんだかんだ言っても、抗がん剤の副作用だもんなー。
粘膜やられちゃってるもんなー。
下痢だって続いてるしなー。
身体が壊れてしまってるんだよなー。
最近はちょっと安心して、鼻が乾いてても湿度気にしてなかったもんなー。
鼻毛が、一本生えて来たことが嬉しくて。
粘膜考えてなかったもん。鼻血でるよなあ。
鼻血出ると、気分が凹むのよ💦
さて、そろそろ用意しなきゃいけないのが、入院グッズ。
タオルとか洗面器道具とかは直前でもいいけど。
ちょっと考えてるのが、ポケットWi-Fi。
Wi-Fiが入院施設に無いわけだ。
おそらく10日前後の入院なんだけど。
Wi-Fi無いの、辛いなあ。
でもポケットWi-Fiレンタルって、ちょっと手を出しにくい…。
てか、今からじゃもう間に合わないか?
ポケットWi-Fiレンタルする時は、病院に確認とらなきゃいけないみたいだしなあ。
例えば楽天モバイルとか、安い携帯プランを契約して、AQUOSとかギャラクシーとか本体価格が安い携帯を二台持ちしたらどうかな。
動画見放題とかで、月額3000円くらいだよね。
そしたら、ポケットWi-Fiより安いような気がするけど。
あーいう安いプランのヤツって、1か月とかで解約とかできるのかな?
てか、それも間に合わないか💦
あと3週間くらいじゃ、手元に来ないか?
…やっぱ10日くらいだから、動画見たり携帯見るの我慢するか。
みんなどうしてるんだろ。