2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。

2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。

2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。

2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!

【治療予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)

PET CT(11月1日)

ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目(12月22日〜)
4クール目

手術

ハーパー



年の瀬は、雪かき三昧でした💦


今日から警報級の寒波が来ます。


副作用だって言ってらんない💦雪かきしなきゃ💦


そんな私ですが、今日は比較的元気です。


今朝、めちゃくちゃ下痢しました。


その下痢と共に、具合の悪さがすーっと抜けた感じです。


関節痛はあれど、昨日よりはだいぶ動けます。


ようやくゴールデンタイム✨がやってきたのかな。


ゴールデンタイムとは副作用明けの事です。私が勝手にそう呼んでます😅


今年は、本当に激動の年でした。


激動過ぎて記憶にないくらいです。


6月から8月の記憶が、ほとんどありません。


気付けば息子は部活を引退し、引退試合では表彰状もいただきました。


気付けば仕事も辞めて、毎日必死に副作用と戦ってました。


気付けば玉川温泉にハマり、体調見ながら通いました。



お恥ずかしながら、人生で初めて、死んだらどうしようと泣きました。


まだ死にたくない、と泣きました。


親より先に死にたくない。


旦那より先に死にたくない。


1人息子がちゃんとそれなりに学校に行き、それなりのところに就職し、それなりに家族を持って、私が死んでも1人ぼっちにならない事を確認しないうちは、死にたくない。


抗がん剤は、辛い辛いと聞いていたけど、本当に辛い。


心が折れて、死んでもいいかと思う時も、ありました。


とにかく泣いて泣いて、なぜ私だけこんな目に遭ってしまうのかと頭がおかしくなりそうでした。


それでもなんとかブロ友さんが出来て、仲間が出来て、顔も名前も知らない人たちですが、支え合う仲間ができて、気持ちは落ち着いて行きました。


乳ガンは、標準治療すれば希望が持てる。


私は、生きられるのかもしれない。


そう思える事ができました。


皆さん、一緒に病院に来てくれてありがとう。


時には厳しく、でも優しい言葉をたくさんありがとう。


本当に本当に、ありがとう。


めちゃくちゃ救われています。




あと数時間で今年も終わりますね。


この激動の年とは、早くオサラバしたいのが本音です。


来年は、コロナも終息して病気も寛解し、自由に動ける年にしたい。


皆さんのご多幸をお祈り申し上げます。


良いお年を‼️