2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【治療予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
朝方の流血騒動(鼻血ね)により、へんな時間に寝てしまい、家族全員起きたら朝の9時過ぎてた😅
お休みの日を少し無駄にした気分です😅
本日の副作用は。
下痢。
足の痺れ。
くらいかなあ。
いずれも軽症です。
お昼ご飯は、マックを食べました✨
と言っても、グラコロは味覚障害の身には、あまり美味しく感じられなかったし、最近は量が食べられないので、スパチキ。
写真お借りしました。
グラコロよりは美味しく感じて食べられました。
辛いものは、やっぱり大丈夫みたい。
そして、午後は、三者面談の時に先生から頂いた、出願票の下書きを書きました。
書いたのは旦那なんだけど…。
私、三者面談の時に、
「出願の日付を統一したいので、2月◯日で書いてください」
って、先生から言われてたの、旦那に伝えるの忘れちゃってて。
旦那が、今日の日付で書いちゃいました。
そりゃそうだ。
私が言ってないんだから。
「ごめん🙏言うの忘れてた。日付、統一するって言ってた」
「書いちゃったよー。そういうのは前もって伝えておいてくれないと」
…そうだよね、ごめんなさい🙏
本当に反省💦
幸い下書きだし、修正テープ使っていいと先生が言ってたみたいなので(そこは一緒に説明聞いてた息子が言ってた)、直して書き終わったんだけど。
ほらあ。
だから、言ったじゃん。
旦那が三者面談行った方が、良かったんだって‼️
病み上がりで具合悪い私が行ったって、これぐらいの事しかできないんだよ。
しかも修正テープ使っていいって先生が言ってたなんて。
私には、そんな事言ってた記憶、一切ないんですけど。
三者面談苦手なのは、分かるんだけど…。
私、今、本当に記憶力ヤバいんだって。
いわゆる、ケモブレイン?なのかな?
単なる引きこもりすぎて、バカになってるのかな?
年なのかな?
分からんけど。
今回の三者面談は、高校の出願書とかもらう、1番大事な三者面談なんだから、旦那に行ってほしかったのに。
苦手と言う理由で、行かなかった。
もちろん、メモも取らず、ただ先生の説明をハイハイ聞いてた私が1番悪い。
でもさー。
本当に、今の私にできる事って。
これぐらいのレベルしか、できないんだって…。
私の物覚えの悪さと、物忘れの速さが悪いよ。
でも、だからこそ。
今回は息子のために三者面談行ってほしかったー。
仕事してる人、本当にすごいよ。
こんな状態で仕事こなしてる人は、よほどの強い精神力がある人だ。
落ち込むわあ。
大事な事、忘れてしまう脳になってしまったか。

