2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
夕方、いつもの道をウォーキングしてきました。
4時半なのに、この暗さ。
人気の無い公園は、ちょっと怖かった💦
この雪、明日には溶けちゃうみたいです。
いつもの半分くらいしか歩けなかった💦
時間にして30分も歩いてない。
歩いてて、腰が痛い。
なんだか、ちょっと疲れる感じ。
やっぱり、今回も副作用が出る日が近づいてきてるんだろうか。
今は、味覚障害のみだけど。
とは言え、味覚障害もだんだん強くなってきてる。
夜ご飯は、醤油味、味噌味は食べられなかった。
キャベツの千切りは、そのままで。
ご飯には、キムチを少々乗せて。
あとは、柿とリンゴ。
ご飯がつまらないのは、嫌だな。
最近お気に入りの、ASMR。
日本人男性のASMRは珍しいかも。
しかもこの方は、お料理もとても上手👏
美味しそうなお料理を、美味しそうに食べる動画を見たい方は、ぜひ‼️